“国民的愛人”として人気を誇った大物グラドルが相次いで結婚した今、その後釜を巡ってグラドル界は群雄割拠の時代を迎えた。そんな乱世を治める天下人を探すべく、本誌・週刊ポストは「愛人キャラを目指すグラドル総選挙」を開催する。見事1位に輝いたグラドルは本誌にて撮り下ろし&デジタル写真集を発売。あなたの清き一票で、愛人にしたいグラドル女王が決定する。
平成後期から“国民的愛人”として長く愛されてきたタレントの壇蜜が昨年11月22日に結婚した。その1週間後、同じく愛人キャラとして活躍してきた橋本マナミも結婚を発表した。
「愛人」という言葉は「妻帯者が(時には経済的なサポートをして)肉体関係を持つ妻以外の女性」という意味が一般的である。愛人がその意味で世間に認知され定着したのは、20世紀中頃からである。「愛人」の登場以前は、「情婦」や「情夫」「情人」という言葉が使われていた。それを新聞社が、より柔らかく平易で婉曲な言い回しとして「愛人」に置き換え使用したことで、現在に通ずる意味を持ち始めたのだ。
1960年代以降、若尾文子、渥美マリ、風吹ジュン、関根恵子、秋吉久美子、古手川祐子、原田美枝子などの女優は自身の映画作品で愛人役を演じ、そのイメージを確立させていった。一方で1980年代には「愛人バンク」が登場するなど、愛人という記号は性風俗産業にも用いられた。ところが1990年代以降、愛人のアイコンは激減する。婚姻関係にない男女の関係は「愛人」から「不倫」へと変わったのだ。
2010年代に入り、壇蜜や橋本マナミらの登場で、再び「愛人」が世間の注目を浴びた。彼女らの存在感は世間に受け入れられるとともに、“国民的愛人”という称号を手にした。それにより彼女らを追従する「愛人キャラ」グラドルも数多く誕生した。