スポーツに打ち込む子供たちの体を守るため、大人にはない「禁止事項」の設置が広まっている。たとえば野球の試合では「球数制限」や「変化球禁止」、サッカーでは「ヘディング練習禁止」(イングランドの7~11歳)厳しいイメージが強い武道系の競技にも、さまざまな規制がある。
全日本柔道連盟では、少年規定(中学生以下)で禁止技を規定している。
「関節技と絞め技、特に三角絞めは禁止で、『注意』以上の反則となります。頸の関節や脊椎に影響を与える技は重大事故につながる可能性があるため、『警告』や『反則負け』の対象になります」(全日本柔道連盟)
剣道でも少年だけに存在する規制がある。
少年剣道の竹刀は、一般より短く軽い。また、剣道の有効打突部は「面」「胴」「小手」「突き」の4つだが、中学生以下では「突き」は有効打として認められない。
「喉は防具で防御されているが、竹刀のコントロールが悪いと防具の隙間から竹刀が入って首に刺さり、命に関わる事故になるため、中学生以下では禁止です」(アマチュア担当記者)
※週刊ポスト2020年3月20日号