ライフ

卒業式は人間関係をチャラにできる素晴らしいイベント

卒業式の思い出は人それぞれ(写真はイメージ)

 時事ネタやネットの出来事を日々つぶやき、著書に『立て板に泥水』『深爪流~役に立ちそうで立たない少し役に立つ話』(ともにKADOKAWA)がある、主婦の深爪さん(@fukazume_taro)による、本誌・女性セブンの隔週連載コラム「立て板に泥水」が最終回を迎えた。深爪さんが卒業式を振り返る。

 * * *
 卒業式で泣いたことがない。私は泣かないどころかうれしくて仕方がなかった。

 友や恩師との別れを惜しみ、抱き合って涙を流す同級生を横目に、私は「ようやくこの集団から解放される」とニヤニヤが止まらなかった。

 私にとって卒業式は、「リセットの儀式」だった。人間関係をすべてチャラにできる最高のイベントだったのだ。

 *
 ずっと「学校」になじめなかった。「みんななかよく」ができなかったせいかもしれない。休み時間には机に突っ伏して寝たふりをしたり、手のひらに現れる妖精さんと会話をしたりしてやり過ごした私にとって、「みんななかよく」を前提とした学校の空気が心底苦手だった。群れをなしてトイレに行く女子を見て「なぜ、小便くらいひとりでできないのか」と思うような人間だったので、とにかく友達ができない。

 気がつくと、いつもひとりだ。先生の「好きな人同士でグループを作って~」という言葉はもはや死の宣告である。あの孤独感を味わいたくないがために、遠足の班決めのときに学校を休んだこともあった。近年、不登校児の増加が問題になっているが、とりあえず教師による「好きな人同士でグループ作って~」という呼びかけを禁止するところから始めるべきだと思う。

 このように、小中高といわゆる“陰キャ”として過ごしてきた私だが、生まれ変わったら絶対に“パリピ”になりたい。休み時間には会話の中心となってワイワイ盛り上がりたいし、「好きな人同士でグループ作って~」と先生に言われれば、引く手あまたになるような人間になりたい。そして、来世では卒業式で同級生と抱き合いながら号泣できるよう、日々徳を積んでいきたいと思っている。

 ところで、突然だが、今回をもって『立て板に泥水』を卒業することになった。先に述べたように、私にとって「卒業」はリセットの儀式であり、非常に清々しい気持ちになるはずのものだが、今回は違う。正直、とてもさびしい。『立て板に泥水』のネタを考えることが、いつの間にか私の生活の一部になっていたからだと思う。「明日からもうお弁当は作らなくていいよ」とわが子に言われたような、そんなものさびしさがあるのだ。

 連載のお話をいただいたとき、「2週間に1度のコラムなら」と気楽にオファーを受けてしまったが、実際に執筆を始めると、時に後悔が頭をよぎるほど大変な作業だった。私の周りだけ時間の進みが早くなったのでは?と思えるほど、すぐに締め切りがきてしまう。

 それでも自分の書いた文章が誌面に掲載されると、うれしくてなんとも誇らしい気持ちになった。モノカキに憧れ、「いつか雑誌で連載を持ちたい」という夢を持っていた身としては感無量だ。私にこの素晴らしい機会を与えてくださった小学館さま、担当のSさんとSさん、そしておつきあいいただいた読者のみなさまには感謝の気持ちでいっぱいである。3年間、本当に本当にありがとうございました。またいつかどこかで。

深爪

※女性セブン2020年3月26日・4月2日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

不倫を報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン
父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
春の園遊会に参加された愛子さま(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン
田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
まさに土俵際(写真/JMPA)
「退職報道」の裏で元・白鵬を悩ませる資金繰り難 タニマチは離れ、日本橋の一等地150坪も塩漬け状態で「固定資産税と金利を払い続けることに」
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン