「校則をなくした学校」として知られる東京・世田谷区立桜丘中学校では、新型コロナウイルスの影響で規模は縮小されながら、無事、卒業式が行われた。
この日卒業を迎えたのは3年生184人。そしてもう1人、校長を務める西郷孝彦さん(65才)だ。
在任したこの10年間で登校時間を自由にしたり、服装を自由にするなど数々の改革を行った西郷さんは、この3月で教員生活を終える。4月2日には、教育評論家の尾木直樹さん、麻布学園理事長の吉原毅さんとともに、新書『「過干渉」をやめたら子どもは伸びる』を上梓する予定だ。その西郷さんが卒業生への餞に贈った言葉とは?
* * *
入学式で先生がした話、覚えているかな? 映画『千と千尋の神隠し』で、千尋がカオナシと一緒に電車に乗る話です。途中の駅で千尋が大人になる瞬間があったよね。その瞬間が見たくて先生になったんだって。
カオナシは顔がないから、笑ったり泣いたり、怒ったりできないんだよ。カオナシを見ていて、先生はかわいそうだなと思っちゃう。
みんなはカオナシですか? 違うよね。笑いたいときは笑うし、泣きたいときは泣く。カオナシではありません。
でも、もしかすると、ここに入学したときはカオナシだったかもしれない。きみたちにとって、まだよく知らない先生たちもカオナシに見えたかもしれない。ですが卒業する今日は、みんな自由に自分の思いや感情を顔や体に全体に表せる人になったとうれしく思っています。
今日でお別れですが、3年間、本当にありがとう。先生ぐらい長く生きていると、“また明日!”と別れて、それっきり会えない人がたくさんいます。
だから、最後に別れを大切にしましょう。ということは、これからの出会いも大切にしましょう。新型コロナウイルスがこうして流行り、いちばんつらいのは“会いたい人と会えないこと”だと思う。学校に来られなくなって、最初は“やった。学校が休みだ!”と遊んでいても、そのうち学校が恋しくなる。なんで恋しくなるのか。会えないからだよね、好きな人に。
だから出会いを大切にしましょう。一生のうちで会える時間は、本当に短い。どんなに長くても100年はない。一緒にいられるのはせいぜい60年かな。今日あと少し、思い切り楽しんで、そして卒業してください。
※女性セブン2020年4月9日号