芸能

テレ東『家、ついて行ってイイですか?』Pが語る地上波の醍醐味

『Netflix』のオリジナル作品の作り手や出演者は中谷美紀や蜷川実花さん、山田孝之らそうそうたるメンバー

 長らく「娯楽の王様」として君臨してきたテレビが、「広告収入」という目に見える数字によって、その座から引きずり下ろされる結果となっている。2兆1048億円と1兆8612億円。これは、3月に発表された2019年のネット広告費とテレビメディア広告費の数字だ。

 1人1台スマホを持つ時代、有名芸能人がYouTubeに進出してゆくいま、テレビの未来は、どうなるのか?

「正直、Netflixの予算はうらやましいです」

 そう語るのは、テレビ東京の人気番組『家、ついて行ってイイですか?』のプロデューサーである高橋弘樹さん。

「作り手としてはあれだけの予算で作ってみたい。でもあまり制作費を使ったことがないから1億円もらっても、普段通り使って9000万円返すかも(笑い)」(高橋さん)

 頭をかきながらも地上波テレビには地上波テレビの武器があると高橋さんは言う。キーワードは「泥臭さ」だ。

「Netflixは映像や演出がハイセンスで出演者がスター揃いだし、YouTubeに出るのは才能を持つ人が多い。一方で地上波テレビの制作はもっと身近で地に足がついていて泥臭い、リアルな声を届けることができると思っています」(高橋さん)

『家、ついて~』は、街頭でスタッフが「家の中を見せてください」と一般人に声をかけ、許可が出たらそのままお邪魔する。もちろん断られるときもあるし、撮影が終わってからお蔵入りになることもある。

 月に1万人くらいに声をかけて、放送までたどり着くのは、たった15組程度だという。しかもその内容は自宅でインタビューに応じた75才男性が85才女性とのW不倫を明かしたり、番組出演がきっかけで復縁・結婚するカップルが現れるなど、超プライベートなもの。 
  
 高橋さんが心がけるのは「絶対に取材対象者の味方に立つこと」だ。

「相手のプライベートを聞き出すには、感覚を研ぎ澄まして相手の言葉やしぐさに気を配って、信頼してもらうことが必要不可欠。インタビューに応じながらも携帯を手放さないのであれば、『相手は恋人かな?』など想像力を働かせる。

 そしてそれを描かせてもらうためにはとことん味方になることが大切です。その信頼関係を築ければ、秘密にしていたことや悩みを打ち明けてくれて思いもよらない展開になる。こうした取材に基づく『未知との遭遇』の面白みは、NetflixやYouTubeでは描けないものではないかと思います」(高橋さん)

 高橋さんは、この「未知との遭遇」こそが地上波テレビの強みだと語る。

関連記事

トピックス

父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
春の園遊会に参加された愛子さま(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
まさに土俵際(写真/JMPA)
「退職報道」の裏で元・白鵬を悩ませる資金繰り難 タニマチは離れ、日本橋の一等地150坪も塩漬け状態で「固定資産税と金利を払い続けることに」
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
ショーンK氏
《信頼関係があったメディアにも全部手のひらを返されて》ショーンKとの一問一答「もっとメディアに出たいと思ったことは一度もない」「僕はサンドバック状態ですから」
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン
長女が誕生した大谷と真美子さん(アフロ)
《大谷翔平に長女が誕生》真美子さん「出産目前」に1人で訪れた場所 「ゆったり服」で大谷の白ポルシェに乗って
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』でW主演を務める中井貴一と小泉今日子
なぜ11年ぶり続編『続・続・最後から二番目の恋』は好発進できたのか 小泉今日子と中井貴一、月9ドラマ30年ぶりW主演の“因縁と信頼” 
NEWSポストセブン