音楽誌『BURRN!』編集長の広瀬和生氏は、1970年代からの落語ファンで、ほぼ毎日ナマの高座に接している。広瀬氏の週刊ポスト連載「落語の目利き」より、春風亭一之輔と三遊亭天どんによる2枚組CD「新作江戸噺十二ヶ月」についてお届けする。
* * *
春風亭一之輔と三遊亭天どんによる「新作江戸噺十二ヶ月」の2枚組CDが発売された。
三遊亭圓生の『江戸の夢』(宇野信夫作)や『水神』(菊田一夫作)など、古典の時代背景で書かれた新作落語が幾つかある。近年では夢枕獏が柳家喬太郎に『鬼背参り』を書いた。立川吉笑は自ら「擬古典」と称する作品を創作している。
一之輔と天どんの二人が、江戸を舞台に、当時実際にあった季節の風物を盛り込んで、1月から12月までの各月の新作落語を計12席作る、というのが「新作江戸噺十二ヶ月」。放送作家・松田健次氏の企画で、一之輔と天どんは2015年から2017年に掛けて座・高円寺2での二人会「一之輔・天どん ふたりがかりの会 新作江戸噺十二ヶ月(笑)」でそれらを初演。さらに磨きを掛けて2018年から2019年に再演した。
今回の商品はその再演から4席をセレクトしたもので、「一之輔ディスク」には『長屋の雪見』『手習い権助』、「天どんディスク」には『鮎かつぎ』『消えずの行灯』が収録されている。
『長屋の雪見』は12月の噺。『長屋の花見』は大家の発案だが、こちらは妻に先立たれた大家を元気づけようと長屋の連中が雪見を企画する。もちろん本式の優雅な遊びとは似ても似つかぬ貧乏雪見。綿入れを着る代わりに猫を懐に入れ、屋根船の代わりにイカダで山谷堀まで川を下り、待乳山の雪中行軍で元旦を迎える。落語ファンがニヤリとする小ネタ満載、果ては『南極物語』まで飛び出す爆笑ドタバタ劇だ。