最近よく聞かれるようになった“スマート化”。家電をインターネットでつなぎ、AI(人工知能)などを駆使して人の生活を快適にするスマートホームを指すことが多く、専用アプリを入れたスマホなどで操作できるものはスマート家電と呼ばれる。高齢者の暮らしにはどんな形で活用されるのだろう。
家電コーディネーターの戸井田園子さんはこう語る。
「まずは子供世代がスマートリモコンを使って老親を見守ってみては? スマートリモコンはテレビ、エアコン、照明など、赤外線リモコンを使う家電をまとめて操作できるもの。Wi-Fiに接続すれば、専用アプリを入れたスマホからも操作できます。老親宅にスマートリモコンを設置すれば、子供のスマホで“いま、照明がついた”“暑いのにエアコンをつけていない”などがわかります。もちろんスマホからオンオフの操作もできます」
スマートスピーカーは、手を使わずに音声で操作ができ、さらに楽になる。
「OKグーグル、今日の天気は?」「アレクサ、テレビをつけて」などと声をかけるシーンもおなじみだ。
「初めてなら画面付きのスマートスピーカーが使いやすいと思います。老親宅と自分の家に画面付きスマートスピーカーを設置すればビデオ通話も可能。時計やデジタルフォトフレームにもなります。
また、Wi-Fi環境がなくても音声操作ができるテレビや照明も登場。スマート家電を疑似体験できるので、高齢者世帯のスマート化トライアルにもおすすめです」
【Profile】
家電コーディネーター・戸井田園子さん●株式会社INTECO代表。家電を取り入れ時間を産む『時産』を提唱する家電コーディネーター。Web・雑誌・新聞・ラジオなどで幅広く活躍中。家電の性能・デザイン・価格をトータルに比較した生活者目線のコメント、アドバイスが人気。
※女性セブン2020年5月7・14日号