コロナ禍による収入減、日々在宅勤務に勤しむ夫の姿を見て、「私も少しでも家計の足しにできる“在宅パート”はないかしら?」と求人サイトで職探しをする主婦が増えているという。そこで、働く主婦の調査機関「しゅふJOB総合研究所」所長兼「ヒトラボ」編集長の川上敬太郎氏が、今どきの在宅パートの職種や時給、必要なスキルや注意点などについてアドバイスする。
* * *
「これからが正念場」「この1~2週間が瀬戸際」と言われ続け、夜も週末もGWも外出を控え、医療関係者の奮闘や国民の自粛努力の結果、ようやく緊急事態宣言の範囲が狭められた。それでも、コロナ禍が完全に収束したと言えるようになるのはまだ先だ。
しかし、既に現時点ではっきりとしている事実がある。われわれは、ウイルス一つで世界中の動きが止まってしまうというリスクを今後も背負い続けるということだ。再び同じようなウイルスが蔓延する可能性を誰も否定できない。そうなると、現状から学び、新たなウイルスに遭遇しても世界を動かし続けるための改善が必須となる。
政府からの自粛要請は、さまざまな方面に影響を及ぼした。その結果、仕事を替えたり離職することになった人もいる。それでも継続して働き続けることができているケースのひとつに、在宅勤務がある。
持続可能な仕事は「サスティナブル(sustainable)ワーク」と呼ばれる。働く意思を持つ人が生涯にわたって働き続けるためには、あらゆる環境変化に合わせて能力を発揮し続けることができる仕組みが必要だ。その観点からすれば、コロナ禍において在宅勤務できる仕事もサスティナブルワークだ。
コロナ禍でどうにもならないのは、職場に出向かざるをえず、かつ密集が避けられない状態で対面を余儀なくされる仕事などだ。しかし、主にパソコンを用いるオフィスワーク系の仕事は、テクノロジーの進化により、かなりの範囲でオンライン対応が可能となっている。
では、最近の在宅仕事にはどのようなものがあるのか。主婦・主夫層に特化した求人サイト『しゅふJOBパート』で募集されていた仕事情報などを参考に、いくつかピックアップしてご紹介したい。なお、記載した時給相場は業務範囲や地域によっても異なるため、あくまで目安として捉えていただきたい。