プロ野球初のオールスター戦中止にファンは落胆していることだろう。スポーツ番組が過去の名場面や好プレー集などを放送している中、ベテランのファンに「史上最高のオールスターは?」と聞けば、「江夏(豊=阪神)の9者連続奪三振」があった1971年の球宴を挙げる人が多いのではないか。1戦目は江夏の快投でセが勝利。2戦目はパが雪辱を果たす。そしてこの年の勝者を決める3戦目で、セの先発マウンドを任されたのは、“カミソリシュート”を武器に大洋のエースとして活躍していた平松政次だった。
「あの年は監督推薦での出場でした。ボクはファン投票より監督推薦で選ばれるほうが嬉しかったですね(セ投手部門のファン投票1位は江夏)。前年にリーグ優勝した監督、つまり巨人の川上(哲治)監督が選んでくれた。常勝球団の指揮官に選ばれるということは、対戦相手として“コイツは怖い”と認められたということ。そりゃ、自信になりますよ。
第1戦で江夏の9者連続奪三振があったので、自分も気合が入っていた。阪神のエースだった江夏が最高のピッチングをしたわけで、大洋のエースとして自分も負けられないという気持ちになる。ボクは三振を取るタイプじゃないけれど、球のキレは江夏より上だという自負があったからね。
パの打線も気合いが入っていましたよ。ノムさん(野村克也=南海)なんか、あえてストレートを見送って、ボクの得意球のシュートを狙ってきました。“シュートを仕留めれば、平松にショックを与えられる”という考えだったんでしょうね。凄いスイングだったけど、“ボクのシュートなら、右打者がどんなにいい当たりをしてもファールになる”と確信していたから、怖くはなかった。でも、ノムさんの配球の読みは一流でした」
平松は3回3失点で負け投手になってしまったが、この登板での達成感は大きかったと語る。
「翌日の紙面に“あのシュートはすごい”とパの濃人(渉)監督のコメントが載っていたんです。負けたのは残念だけど、その記事を読んで満足しました」