新型コロナウイルスの感染拡大で、生活様式が大きく変わろうとしている。緊急事態宣言が解除されたとはいえ、外出はできるだけ自粛する必要があり、“3密”を避ける努力も重要だ。出社せずに自宅で仕事をする人も増えていくだろう。
その一方で、「エッセンシャルワーカー(生活必須職従事者)」は、私たちの暮らしを守り、社会を支えるために、今日も働いている。それは、医師・看護師、店員などに限った話ではない。
緊急事態宣言下で余った時間を片づけにあてた人が続出し、捨てられたゴミの量は年末年始に匹敵したという。しかし、ゴミ捨て場にゴミがあふれかえることがなかったのは、収集業者が休まず働いてくれていたからだ。
「清掃事業は、緊急事態宣言下においても、住民の衛生環境を守るため、一日たりとも止めることはできません」
そう語るのは、東京清掃労働組合中央執行委員長の中里保夫さん。東京清掃労組は、東京23区でゴミの収集・運搬・処理などに従事する清掃職員で組織された労働組合だ。
「外出自粛中にゴミの量が増えて苦心した」と振り返る。
「職員にかかる負担は非常に大きかった。想定外のゴミの増量に対し、人員や車両の手配がうまくいかず、職員の連携でなんとか対応してきました。ゴールデンウイーク後半からは、燃えないゴミの増量も顕著になりました」(中里さん・以下同)
コロナの拡大期にはマスク不足にも悩まされた。