政治家は言葉に責任を持つべき存在である。失言か否かをめぐって論争にもなっている一件について、コラムニストの石原壮一郎氏が発言者のメンタリティについて考察した。
* * *
「(他国の人から)お前らだけ薬を持ってるのか、ってよく電話がかかってきたとき、私どもとしては、これ、そういった人たちの質問には、『お宅とうちの国とは国民の民度のレベルが違うんだ』と言って、いつも、みんな、絶句して黙るんですけれども。このところ、その種の電話もなくなりましたから、何となく、これ定着しつつあるんだと思います」
4日の国会質疑で麻生太郎副総理・財務相が、政府の新型コロナ対策についての質問を受け、日本の死亡率の低さを強調しながら上のように答えました。これまでにも数えきれないほどの失言を繰り出してきた麻生氏ですが、今回もかなり強烈です。やり取りを報じた記事を読んだ人の多くは、マスクの下で開いた口がふさがらなかったに違いありません。
いかに麻生氏と言えども、さすがに国会の場で適当なハッタリをかますわけはないので、副総理に電話できるぐらい偉い立場の他国の人たちに、実際にこう言ったのでしょう。ああ、なんとも居たたまれない気持ちです。「日本人として恥ずかしい」という言葉は、こういう時に使えばいいのでしょうか。
得意気にここまで失礼なことを言われたら、そりゃ誰だって絶句します。電話がなくなったのは、きっと「この人と話してもしょうがない」という認識が定着したから。もし仮に、いや実際には絶対に言わないでしょうけど、6月4日の時点で死者数をゼロに抑えているベトナムの首脳が、麻生氏に同じことを言ったらと想像してみましょう。上のセリフがいかにとんでもないか、ゾッとしつつ実感できるはずです。
もちろん、日本に住んでいる人たちは、政府のドン臭さをカバーする勢いで十分に頑張りました。全国的に「緊急事態宣言」が解除され、今のところ感染の拡大が抑えられているのは、ひとりひとりが全力で耐えたから。大いに誇りに思いましょう。ただし、日本に限らずどこの国の人も頑張っているし、そこに優劣はありません。
政治家になって40年以上、かつては総理大臣まで務めた「政界の重鎮」にも関わらず、麻生氏はなぜこんな個人的な“民度”が疑われる発言ができてしまうのか。今年の9月で80歳ですが、同年代やそれ以上の年代でもきちんと活躍してらっしゃる人はたくさんいるので、きっと年齢のせいではありません。
麻生氏ならではの状況となると、財閥の家に生まれて父親が設立した小学校に通い、30代で政界に入り、総理大臣になったり財務大臣になったりしつつ、派閥の会長を務めているということでしょうか。いわば、怖いものなど何もない「王様」の状態です。
「王様」に対しては、誰も「それは違います」「それはヘンです」なんて注意できません。長年にわたって自分をおだててくれる人だけに囲まれる状態が続くと、自分の考えを疑ったり発言や行動を反省したりということができなくなりそうです。まして下々の声なんて、ハエが飛んでるぐらいにしか感じないでしょう。ちなみに、マスクの正しい着け方も誰も教えてくれないようです。