2020年シーズンのプロ野球は、開幕が3か月遅れたことで過密日程が続く。選手の負担が重くなるため、今季は出場選手登録枠とベンチ入りの枠が広がる“特別ルール”が適用された。
辛口解説でおなじみの江本孟紀氏は「投手起用で監督の手腕が問われるでしょう。先発は早めに降ろして中継ぎを惜しみなく投入する戦略がとりやすい」と分析する。
日本ハムの栗山英樹監督は昨年、救援投手を初回からつぎ込む「オープナー」を導入するなど継投策に定評がある。西武との開幕3連戦は2戦目、3戦目といずれも先発投手を4イニングで交代。小刻みな継投策で強力打線を抑え込み、昨季のリーグ覇者に開幕カード勝ち越しを決めた。
ただ、矢継ぎ早に継投策に出ればいいというものではない。阪神・矢野燿大監督は開幕戦で先発の西を6回1失点で降板させたが、7回に逆転され、開幕カード3連敗。広島は開幕3連勝を狙った3戦目に新外国人の守護神・スコットが打ち込まれて逆転サヨナラ負け。期待のドラ1森下暢仁のプロ初勝利が消えた。江本氏が語る。
「頭のいい柔軟な監督でないとシーズンを戦えないと思いますね。パ・リーグは同一カード6連戦なので、貯金をつくりたいカードではエース級の先発の投球回を短くすれば、もう1度相手の裏ローテにぶつけることもできる。その一方で、一気に完投させて少し間隔を空けてやるとか、ベンチのサジ加減が必要。継投策が連戦、過密スケジュールを制するポイントになってくる」
※週刊ポスト2020年7月10・17日号