認知症の母(85才)を支える立場の『女性セブン』N記者(56才・女性)が、介護の日々を綴る。今回は、母の喫煙に関するエピソードだ。
* * *
母は昔からたばこを吸っている。別に悪いことではないと思うが、サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)に来てから、母はそれをひた隠しにしているのだ。昭和女の恥じらいか、プライドか。ところがある日、思いがけないことで母の“こっそり喫煙”が露見した!!
◆「吸ったことない!」と頑なに否定する母
私が子供の頃、居間のテーブルの真ん中には重厚な鋳物の灰皿が置いてあった。父も母もそこで、新聞を読んだりテレビを見たりしながら、たばこを吸っていた。食後の一服は実においしそうに煙をくゆらせていて、たばこは家族団らんの象徴だった。
母の喫煙にはもう1つ理由があった。快便の秘訣だというのだ。「朝刊とたばこがあればスルンと出るのよ」と、ニヤリと笑った母の顔も、子供心に妙に深く刻まれている。
だから6年前、母がひとりになってサ高住に転居したときも、荷物の中に思い出の灰皿を忘れずに入れた。愛煙家にとってたばこは、大事な心のよりどころだと思ったのだ。
ところが転居して間もない頃、サ高住の職員さんからこんな注意があった。
「シンクに吸い殻が捨ててありました。おたばこ、吸われるんですね。喫煙は構わないのですが、火の始末だけは気をつけてください。ちゃんと灰皿を使ってくださいね」
母はとぼけて答えず、私がテーブルの真ん中に置いたはずの灰皿も、棚の奥の方にしまい込まれていた。実は数日前、クローゼット内の下着の間に、たばこの箱が押し込まれているのも偶然見つけていた。
そういえば長寿健診の問診で、母が「たばこ? 吸ったことはありません」などとうそぶくので、後からこっそり事実を報告したこともあった。
“大事な物を隠す”のは、認知症によくある行動らしい。でも昔、あんなに大っぴらに楽しんでいた喫煙がいまさら恥ずかしいのか。複雑な女心だ。
「たばこ吸っていいんだよ。ほら灰皿も持ってきたんだから。隠さなくていいよ」
母はさらにそっぽを向いた。
「知らない! 吸ったことなんかないわよ」
◆喫煙がバレて思わず告白
それからも母の喫煙隠ぺい工作はやまなかった。屈強の決意と執念である。
しかたなく時々灰皿を目につくところに出すものの、“吸っていない”ことを前提に、私も話を合わせることにした。
そんな1年半が過ぎた頃、初めてエアコンのクリーニングを頼んだ。調理もしない老人のひとり暮らしとはいえ、カビなどが気になったからだ。
来てくれたのは若い男性。いつになくご機嫌な母と並んで、彼の仕事ぶりを眺めた。
「外側はあまり汚れてないっすね」と、話し方もフランク。
「あれ、中は結構汚れてるな…たばこ、吸ってます?」
思いがけないところから、ズバリ切り込まれたものだ。
「ええまあ」と私が適当に受け流そうとすると、横から、「便秘の薬なのよ」と母がまたズバリと言い返した。
「吸うと、出るのよ(笑い)」
いったいどういう風の吹き回しかと思ったが、若い彼も爆笑してくれていた。そしてやはり吸っていたことが判明。
愉快なひとときだった。
あれから1年おきのエアコンクリーニングで、昨年、ついに喫煙の汚れが出なくなった。ちょっと寂しい。
※女性セブン2020年7月23日号