としまえん(豊島園)は1926年、室町時代の豊島氏の居城跡(練馬城址)にレジャー施設として造られた。開園当初はウォーターシュートが人気を博していたという。園内には野球場やテニスコート、50mプールなど運動施設があり、戦後は、戦災孤児や家族向けレクリエーション、企業運動会などにも利用された。
高度成長期には乗り物やプールを増やし、遊園地として発展。1970~1980年代は、アトラクションが増え来場者数も急増した。画期となったのは、1971年に導入以降現在も稼動する、としまえんの代名詞的存在である世界最古級の回転木馬「カルーセルエルドラド」だ。
「1907年のドイツ製で、当園に来る前は米ニューヨーク郊外の遊園地で50年以上使われていました。ルーズベルト大統領やアル・カポネも乗ったと伝えられています」(株式会社豊島園・内田弘事業運営部長)
1990年代には絶叫マシンブームが到来し、「史上最低の遊園地」などの奇抜な広告コピーなどが話題となり若者人気を多く集める。1992年には約400万人の来園者を記録した。しかし、その年をピークに後年は減少していった。
2000年以降は遊園地の原点に立ち返るべく毎年1つずつ子供向けアトラクションを増やし、家族層に向けた運営が行なわれた。その効果で近年の来場者数は回復傾向にあったという。
子供の頃からとしまえんで遊び、自身が親になった後も家族でとしまえんを訪れていたタレントのつるの剛士が語る。
「練馬に引っ越してきた小学6年の頃から、放課後や休日も頻繁に通いました。流れるプールに波のプール……毎年夏が待ち遠しかったですね。閉園は仕方のないことかもしれませんが残念です。でも僕たちの思い出は木馬のようにこれからも回り続けていきます」
閉園後の跡地は都立公園として生まれ変わり、敷地内には「ハリー・ポッター」のテーマパークが建設されるという。
「94年間、営業してきたことで多くの世代の記憶に残してもらいました。そうした思い出は次の世代に受け継がれていって欲しいですね」(前出・内田氏)
※週刊ポスト2020年7月24日号