福岡県南部に位置する柳川市は、掘割が縦横に巡り、どんこ舟の川下り観光で知られる水郷の城下町。福岡市の中心・天神から電車で約50分、西鉄柳川駅で降りると、涼感を呼ぶ水と柳が出迎えてくれる。
柳川は、固有の魚介類が豊富な有明海の漁師町でもある。かつて鰻がよく獲れたことから、今も変わらず食べ継がれているのが、鰻のせいろ蒸しだ。一度蒸すと冷めにくいので、漁の合間などにも好んで食べられていたらしい。
日吉神社に隣接する柳城児童公園内の水辺の散歩道には鰻の供養碑が立ち、毎年7月中旬には鰻の供養祭も行なわれている。この地でいかに鰻が愛され、大事にされているかがよくわかる。
鰻料理店の老舗「若松屋」は安政年間の創業以来、掘割沿いに店を構える。蒲焼や素焼も出すが、人気が断然高いのはせいろ蒸しだという。使う鰻は、鹿児島県産と宮崎県産。まず、鰻は背開きにして、串打ちせず、炭火で焼いて蒲焼にする。ご飯はギリギリまで少ない水加減で固めに炊き、タレをしっかり混ぜ込む。このあと蒸すので、ご飯は固めでないと蒸し上がりの食感が悪くなるそうだ。これに蒲焼と錦糸卵をのせて数分蒸す。
朱色のふたを開けると、フワーッとなんとも美味しそうな湯気が立つ。箸を入れると、鰻もご飯もふっくら柔らかく、予想以上に熱々だ。ハフハフしながら頬張った鰻は、タレのやさしい甘味でしっかり美味しく、ご飯にまで鰻の豊かな風味が移っている。蒸しているからこそ味わえる蒲焼と米の一体感。これぞ、伝統の鰻のせいろ蒸しの醍醐味だ。
鰻を堪能したら、店からすぐの「北原白秋記念館」へ。柳川生まれの詩人・白秋の足跡に触れ、詩情豊かな故郷への生涯にわたる思慕を知ることができる。
●若松屋 福岡県柳川市沖端町26
【営業時間】11時~20時(L.O.19時15分)【定休日】水・第3火(祝日の場合は営業)
上鰻せいろ蒸し会席 4960円。肝吸い、漬物、うざく、鰻巻が付く
◆撮影/松隈直樹、取材・文/牛島千絵美
※週刊ポスト2020年7月24日号