ライフ

東大卒ママが振り返る幼少期 「比べられることはなかった」

法学部卒業・長女(3才)、長男(1才)の母である牧田瑞穂さん(32才)

「東大生」は幼い頃から特別な教育を受けていたのでは? 必ずしもそういうわけではないようです。では、どんな育ち方をしたのか? 『東大卒ママたちに教わる、「東大脳」を育てる3歳までの習慣』(小学館)という本では、「東大卒ママの会」のアンケートデータを基にした、育脳の実践法を多数掲載しています。今回は、その「東大卒ママの会」に在籍する3人の東京大学卒のママ3人に話を聞きました。

【座談会に参加してくれた東大卒ママ】
牧田瑞穂さん(仮名) 32才・法学部卒業・長女(3才)、長男(1才)
木原麻美さん(仮名) 32才・経済学部卒業・長女(4才)、長男(2才)
竹下貴子さん(仮名) 32才・法学部卒業・長男(3才)、次男(0才)

経済学部卒業、長女(4才)と長男(2才)の子を持つ木原麻美さん(32才)

◆がんばった自分をほめてくれたから自信が湧く

──東大卒のかたがどのような家庭で育ったのか、特別なしつけや教えがあったのか、といったところが気になりますが、親御さんの育て方でよかった点を教えてください。

竹下:私は4人きょうだいの末っ子なんですけど、小さい頃からほかのきょうだいと比べられることがありませんでした。「お兄ちゃんは3才でできたんだよ」とか、そういう言葉はまったくなくて、私は私として育ててくれた。それがとてもありがたいと思っています。

法学部卒業、長男(3才)と次男(0才)の子を持つ竹下貴子さん(32才)

牧田:うちもテストの点数などをほかの子と比べるということはなかったですね。

木原:私もそうでした。たぶん、「テストの結果を見せて」と言われたこともなかったんじゃないかな。低学年の頃は親と一緒に宿題をやっていたので、漢字テストで勉強したところが出ていると、「できたよ!」と言って、親が喜ぶ顔を見るのがうれしかったですね。

牧田:とにかくよくほめてくれました。放任主義というか、あれこれダメというのもなく。もちろん親だって人間なので感情的になることもあると思うんですけど、ほめるポイントをきちんと押さえてくれていたなと思います。例えばテストにしても、「この前できなかった問題ができていたね」とか、何をがんばってそういう成果になったのかをきちんと見ていてくれて。ほめ方が上手だったのかもしれないですね。

世界の国々や地理に興味を持ち始めたら、地図や地球儀を見せながら子供とともに調べてみよう(写真提供/東大卒ママの会)

木原:私は人に迷惑をかけたり悲しませたりすることだけはやってはいけないと言われていました。お友達のおもちゃを取ったり、持っていない子の前で見せびらかしたりとか。でも、宿題をやっていなかったりすることで怒られることはなかったですね。自分自身のことは自分で管理しなさいという教えでした。

竹下:親のしつけでいちばん役に立ったのは早寝早起き。小さいときから朝5時には起きて、「やらなくてはいけないことをやってから自分のしたいことを自由にしてもいいよ」というのが母の口癖だったので、幼稚園の頃には、起きたらまず公文をやって、終わったら朝ご飯ができるまでの間、テレビを見たり外で遊んだりしていました。それが習慣になっていたので、受験のときも学校に行くまでの時間を勉強に割くことができたんだと思います。

木原:ルーティンでいえば、「今日、こんなことがあったよ」と学校であったことを毎日話していました。お風呂のときや母が料理を作っている後ろでしゃべるんです。話をまとめて伝える力はそこで養われたと思います。親子の会話は多かったですね。私の母はいまだに友達の名前を覚えていてくれます。

牧田:わかる! 「○○ちゃんは最近、元気?」って。

赤・青・黄色。色の三原色を混ぜると何色になるのかが視覚的に学び、色彩感覚や想像力を育む「色水遊び」(写真提供/東大卒ママの会)

──ちなみに、ゲームで遊んでいたりもしたんですか?

一同:やってました(笑い)。

牧田:『ポケモン』とか『たまごっち』とか。

木原:私は『テトリス』が好きでした。小さいキーホルダーについたやつ(笑い)。

牧田:私の場合は親が共働きで鍵っ子だったので、自分の家に友達を呼んで、みんなでゲームをしていました。1時間ほど遊んで夕方に解散していました。

※女性セブン2020年7月30日・8月6日号

積み木遊びでは、頭の中で立体のイメージを回転させる能力が鍛えられる(写真提供/東大卒ママの会)

 

関連記事

トピックス

違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
【国立大に通う“リケジョ”も逮捕】「薬物入りクリームを塗られ…」小西木菜容疑者(21)が告訴した“驚愕の性パーティー” 〈レーサム創業者・田中剛容疑者、奥本美穂容疑者に続き3人目逮捕〉
NEWSポストセブン
「2024年に最もドッキリにかけられたダマされ王」ランキングの王者となったお笑いコンビ「きしたかの」の高野正成さん
《『水ダウ』よりエグい》きしたかの・高野正成が明かす「本当にキレそうだったドッキリ」3000人視聴YouTube生配信で「携帯番号・自宅住所」がガチ流出、電話鳴り止まず
NEWSポストセブン
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
【20歳の女子大生を15時間300万円で…】男1人に美女が複数…「レーサム」元会長の“薬漬けパーティ”の実態 ラグジュアリーホテルに呼び出され「裸になれ」 〈田中剛、奥本美穂両容疑者に続き3人目逮捕〉
NEWSポストセブン
国技館
「溜席の着物美人」が相撲ブームで変わりゆく観戦風景をどう見るか語った 「贔屓力士の応援ではなく、勝った力士への拍手を」「相撲観戦には着物姿が一番相応しい」
NEWSポストセブン
(左から)「ガクヅケ」木田さんと「きしたかの」の高野正成さん
《後輩が楽屋泥棒の反響》『水ダウ』“2024年ダマされ王”に輝いたお笑いコンビきしたかの・高野正成が初めて明かした「好感度爆上げドッキリで涙」の意外な真相と代償
NEWSポストセブン
前田亜季と2歳年上の姉・前田愛
《日曜劇場『キャスター』出演》不惑を迎える“元チャイドル”前田亜季が姉・前田愛と「会う度にケンカ」の不仲だった過去
NEWSポストセブン
フィリピン人女性監督が描いた「日本人の孤独死」、主演はリリー・フランキー(©︎「Diamonds in the Sand」Film Partners)
なぜ「孤独死」は日本で起こるのか? フィリピン人女性監督が問いかける日本人的な「仕事中心の価値観」
NEWSポストセブン
timelesz加入後、爆発的な人気を誇る寺西拓人
「ミュージカルの王子様なのです」timelesz・寺西拓人の魅力とこれまでの歩み 山田美保子さんが“追い続けた12年”を振り返る
女性セブン
不倫報道の渦中にいる永野芽郁
《私が撮られてしまい…》永野芽郁がドラマ『キャスター』打ち上げで“自虐スピーチ”、自ら会場を和ませる一幕も【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン
(SNSより)
「誰かが私を殺そうとしているかも…」SNS配信中に女性インフルエンサー撃たれる、性別を理由に殺害する“フェミサイド事件”か【メキシコ・ライバー殺害事件】
NEWSポストセブン
電撃引退を発表した西内まりや(時事通信)
電撃引退の西内まりや、直前の「地上波復帰CMオファー」も断っていた…「身内のトラブル」で身を引いた「強烈な覚悟」
NEWSポストセブン
女性2人組によるYouTubeチャンネル「びっちちゃん。」
《2人組YouTuber「びっちちゃん。」インタビュー》経験人数800人超え&100人超えでも“病まない”ワケ「依存心がないのって、たぶん自分のことが好きだから」
NEWSポストセブン