新型コロナウイルスの感染再拡大が懸念される中、九州を始め日本中で大雨被害が出ている。しかし、避難所では感染リスクは高まり、さらなる危機にさらされることとなるのだ――。
◆衛生を保つ
災害後は病原微生物が蔓延しているため、特に衛生に気を配らなくてはならない。衛生を保つために必ず用意しておきたい防災用品は以下の3つだ。
【1】石けんや消毒用アルコール。アルコール手指消毒薬が手に入らない場合の代用は「無水エタノール4:精製水1(アルコール濃度80%)」。または「アルコール度数70~83%のお酒」(厚生労働省推奨)。
【2】個人用の食器類。食器類の材質は、新型コロナウイルスの場合、残存時間が銅4~8時間。段ボール24時間。ステンレス48時間。プラスチック72時間(米・国立アレルギー感染症研究所調べ)。銅製食器が有効だ。
【3】個人用の携帯簡易トイレ。簡易トイレは感染症予防の要。感染症が蔓延しやすい避難所の共同トイレの糞便からくる集団感染を防ぐ手段として有効だ。糞便ゴミは一般ゴミと分けて、自治体の所定の場所に捨てた後、よく手を洗うこと。
簡易トイレは便座に装着するタイプや、段ボール式など種類が豊富。普段からバッグに入れて持ち歩こう。
汚物処理をするときは、必ず、すべて使い捨てで、マスク、手袋、エプロン、帽子、靴カバーを着用して処理すること。
もしも避難することになった際には、以上の3つは確保しておこう。
※女性セブン2020年7月30日・8月6日号