「新型コロナウイルスの市中感染が起こりつつある」。これは専門家の共通認識だ。かつては「3密」を回避すればいいとされていたが、すでに蔓延しているとあれば、その恐怖はあなたのすぐ隣にあるのだ――。
小池百合子都知事は7月9日の記者会見で「陽性と判明して連絡したら、その後、連絡が取れなくなった人がいる」と明かした。隔離や検査を拒否する人々は実際に存在し、いまも街中を出歩いている。国際医療福祉大学病院内科学予防医学センター教授の一石英一郎さんはこう話す。
「日本には法的拘束力がなく、新型コロナの症状が出ても検査を受けない人や、陽性判明後に姿を消す人が野放し状態です。そうした人々が、初期段階で大量にウイルスをばらまいている可能性を否定できません」
軽症のため自宅療養になった人が外出し、コンビニやスーパーを訪れることも同様に感染拡大のリスクを招く。新中野耳鼻咽喉科クリニック院長の陣内賢さんも危惧する。
「いまは高温多湿という季節性で新型コロナの症状や感染力が弱まっている可能性が高いですが、秋、冬に感染力が強くなったときが怖い。人体も低温になるとウイルス感染を起こしやすく、湿度が低くなると鼻粘膜が乾燥してウイルスを侵入させやすい。実際、現在冬のオーストラリアやブラジルで感染者が増えており、日本でも秋冬における状況の悪化が心配されます」
英イングランド公衆衛生局の副主任医務官で医師のジェニー・ハリーズさんは英紙でこう警告した。
《私や同僚は秋に向けて第2のピークが来る可能性があることを非常に心配している》
さらにイギリスの閣僚らは、この冬に“第2の国家的ロックダウン”の恐れがあることを認めたと報じられた。本当に恐ろしいのは夏から秋冬にかけて、コロナリスクが複合的に増すことだ。
「若者から重症化しやすい高齢者への感染が増え、高齢患者が激増する可能性があります。そうなると、ベッド数が足りず医療崩壊するリスクが増します。一方で、脳や肺、心血管などに後遺症が残る軽症者が増加する恐れもある。
また時間の経過とともにウイルスが凶暴化して死者・重症者が増えることや、インフルエンザとの『W流行』が起こり、インフルエンザワクチンの需要が高まって不足する可能性もあります。夏を無事に乗り切ったとしても、秋冬に何が起こるかは決して楽観視できません」(一石さん)
※女性セブン2020年7月30日・8月6日号