部分開園から94年、約1世紀の歴史を積み重ねた東京23区の北西部、練馬区にある「としまえん」は2020年8月31日で閉園する。大きな施設が閉鎖になると、人の流れが変わるために公共交通機関の運行状況が変わることがある。最寄りの豊島園駅には、わずか1.0キロの路線「西武豊島線」が走っている。としまえん閉園で西武豊島線の今後はどうなるのか、ライターの小川裕夫氏がレポートする。
* * *
今年6月、としまえんが閉園を発表した。東京・練馬区にあるとしまえんは、1926年に開園。都心から近いレジャースポットとして、長らく東京都民や埼玉県民に親しまれてきた。
今般、千葉県浦安市の東京ディズニーリゾートや大阪府大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパンなど大型テーマパークが人気を博し、従来の遊園地は苦戦が続いていた。
100年近い歴史を有する老舗遊園地も例外ではなく、そうした遊園地がまたひとつ消える。ネットをはじめとして、としまえんの閉園を惜しむ声はあちこちから聞こえてくる。
としまえんは、2011年の東日本大震災を機に閉園が検討された。そして、東京都が計画を進める防災公園として園地の一部を再整備する方針が固まる。買収交渉は難航したが、このほど協議がまとまる。それが正式な閉園発表につながった。一部は防災公園に、残りは完全に決まったわけではないが、ハリー・ポッターのテーマパークになると報道されている。
現在、としまえんは西武鉄道のグループ企業になっているが、開園当初の豊島園は実業家の藤田好三郎が個人で所有していた。もともと練馬城址で、そこを藤田が庭園として再整備した。再整備された広大な一画は、藤田の意向により豊島園として一般公開される。
風光明媚な遊園地はたちまち評判になる。また、運動場・音楽堂・園芸施設・船型の乗り物で斜面を駆け下りて池に飛び込むウォーターシュートなどがあり、物珍しさも話題を呼ぶには十分だった。こうして、近隣から多くの行楽客を集める。