国内

夜間中学のいま、外国にルーツを持つ生徒が大半の多様性

外国にルーツを持つ生徒も多い双葉中学校夜間学級(撮影/関谷知幸)

「こんばんは」、「はい、こんばんは。今日は早いね」――。廊下ですれ違いざまに先生と挨拶を交わす生徒たちは制服を着ていない。年齢や国籍もまちまちで、ハーフパンツにTシャツの少年もいれば、老眼鏡をかけている白髪まじりの女性もいる。いかにも仕事帰り風の青年の姿もある。一見、何の共通点もなさそうな彼らはみな、れっきとした“中学生”だ。

 ここは東京・葛飾区の双葉中学校夜間学級。さまざまな理由から中学に通うことができなかった人を受け入れて、授業を行う夜の中学校だ。

 教室では、始業前から机に向かい、教科書やプリントを開いて黙々と自習する生徒が多いことに気づく。

「明日から期末テストということもありますが、進学目的の生徒や、昼に仕事がない生徒は早くから学校に来て勉強していることが多いですね。学校も16時から補習の時間を作って、各教科の先生が日替わりで生徒の勉強を見ています。『家にいるとゲームをしちゃうから』と言って、14時頃登校する生徒もいます」(同校の副校長・森橋利和さん)

 17時30分、始業を告げるチャイムが鳴ると、「起立、礼」と日直が号令を出して授業が始まった。

 教室では6人の生徒が“てにをは”に注意しながら、日本語の例文を読み上げる。

「お昼ご飯“は”どこで食べますか」
「食堂“で”食べます」

 現在、15才から66才まで33人の生徒が在籍し、うち28人は外国籍もしくは外国にルーツがある生徒だ。

「クラスはAからHまで8つに分かれていて、国数理社など9教科を勉強する通常学級が4クラス、日本語学級が4クラスで、クラス分けは学年ごとではなく、学力に応じて編成します。昼間の学校と違って3年通う必要はなく、1年で卒業する生徒もいますし、3年よりも長く通う生徒もいます」(森橋さん)

 小さな椅子に座って黒板を見つめる背中からは、一様に強い意志を持って授業に臨んでいることが伝わってくる。彼らは何を求めて夜間中学に通っているのだろうか。

貧しさを乗り越え、生き抜く力をつけるための場所だった

 夜間中学の歴史は古い。敗戦後すぐ、1947年に制定された学校教育法によって義務教育が6年から9年に延長されて、新制中学校がスタートした頃、夜間中学も産声をあげた。

 元文部科学事務次官の前川喜平さんが指摘する。

「1947年に新制中学校が始まったものの、実際は経済的な事情で昼間働く必要があり、中学校に通えない子供が相当数いました。そうした子供を救うため現場の教師が自発的に働きかけたのが、夜間中学の始まり。いわば、草の根から生まれた学びの場なのです」

関連キーワード

関連記事

トピックス

休養を発表した中居正広
【独自】「ありえないよ…」中居正広氏の実兄が激白した“性暴力認定”への思い「母親が電話しても連絡が返ってこない」
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
〈山口組分裂抗争終結〉「体調が悪かろうが這ってでも来い」直参組長への“異例の招集状” 司忍組長を悩ます「七代目体制」
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(時事通信フォト)
「うなぎパイ渡せた!」悠仁さまに筑波大の学生らが“地元銘菓を渡すブーム”…実際に手渡された食品はどうなる
NEWSポストセブン
新年度も順調に仕事を増やし続けている森香澄
《各方面から引っ張りだこ》森香澄、“あざとかわいい”だけじゃない「実はすごいアナウンス力」、「SNSの使い方はピカイチ」
NEWSポストセブン
4月7日、天皇皇后両陛下は硫黄島へと出発された(撮影/JMPA)
雅子さま、大阪・沖縄・広島・長崎・モンゴルへのご公務で多忙な日々が続く 重大な懸念事項は、硫黄島訪問の強行日程の影響
女性セブン
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(左/時事通信フォト)
広末涼子の父親「話すことはありません…」 ふるさと・高知の地元住民からも落胆の声「朝ドラ『あんぱん』に水を差された」
NEWSポストセブン
SNSで出回る“セルフレジに硬貨を大量投入”動画(写真/イメージマート)
《コンビニ・イオン・スシローなどで撮影》セルフレジに“硬貨を大量投入”動画がSNSで出回る 悪ふざけなら「偽計業務妨害罪に該当する可能性がある」と弁護士が指摘 
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、入学式で隣にいた新入生は筑附の同級生 少なくとも2人のクラスメートが筑波大学に進学、信頼できるご学友とともに充実した大学生活へ
女性セブン
都内にある広末涼子容疑者の自宅に、静岡県警の家宅捜査が入った
《ガサ入れでミカン箱大の押収品》広末涼子の同乗マネが重傷で捜索令状は「危険運転致傷」容疑…「懲役12年以下」の重い罰則も 広末は事故前に“多くの処方薬を服用”と発信
NEWSポストセブン
人気のお花見スポット・代々木公園で花見客を困らせる出来事が…(左/時事通信フォト)
《代々木公園花見“トイレ男女比問題”》「男性だけずるい」「40分近くも待たされました…」と女性客から怒りの声 運営事務所は「男性は立小便をされてしまう等の課題」
NEWSポストセブン
元SMAPの中居正広氏(52)に続いて、「とんねるず」石橋貴明(63)もテレビから消えてしまうのか──
《石橋貴明に“下半身露出”報道》中居正広トラブルに顔を隠して「いやあ…ダメダメ…」フジ第三者委が「重大な類似事案」と位置付けた理由
NEWSポストセブン
異例のツーショット写真が話題の大谷翔平(写真/Getty Images)
大谷翔平、“異例のツーショット写真”が話題 投稿したのは山火事で自宅が全焼したサッカー界注目の14才少女、女性アスリートとして真美子夫人と重なる姿
女性セブン