新型コロナの対応に当たる医師や看護師たちに、「ボーナス支給ゼロ」を突きつけた東京女子医科大学。批判を受けて方針を一転させたが、迷走した印象は拭えない。今年で創立120年を迎える名門医大で何が起きているのか──。
岸信介、福田赳夫、中曽根康弘など、歴代の首相が入院先に選んできた、東京女子医大病院。2004年に脳梗塞で倒れた長嶋茂雄氏が緊急入院するなど、著名人の治療にあたる「VIP病院」としても知られる。
大学病院が集中する東京で、名門の地位を確立できたのは、意外にも「唯一の女子大医学部」だったからだと言われる。
花形とされる外科系で活躍する女性医師は、少ない。そこで、全国各地から優秀な医師が女子医大に集まり、最先端の医療技術を磨いた。脳外科、心臓外科、腎臓移植などの手術件数では、日本トップクラス。
大学病院の中で頭一つ抜けた地位を築いたが、同時に「人を使い捨てる組織」となっていった。それが、2つの重大な死亡事故で露呈する。
2001年、12歳女児が心臓手術後に死亡する事故が発生。「助手の医師が人工心肺装置の操作ミスをしたことが死因」とした女子医大の調査報告書が決め手になり、30代(当時)の助手の医師が逮捕された。