シンガーソングライターの米津玄師(29)による2年9か月ぶり5枚目のアルバム『STRAY SHEEP』が国内外で大きな反響を巻き起こしている。CD不況と言われる今の時代に、なぜ彼は世界中のリスナーを虜にすることができたのだろうか。
8月5日にリリースされた同アルバムは、初週のオリコン週間アルバムランキングで88万枚の売り上げを達成。同じくオリコンの週間デジタルアルバムランキングでは史上初となる初週10万ダウンロード超えを果たしている。さらにiTunesのリアルタイムランキングでは発売直後に日本を含む24か国・地域でランクイン。異例の大ヒットを記録していると言っていいだろう。
TBS系のテレビドラマ『アンナチュラル』のテーマソングとして書き下ろされた「Lemon」や、子供から大人まで幅広い世代を魅了した「パプリカ」のセルフカバーなど、米津の人気を決定づけた代表曲が数多く収録されていることもヒットの要因であるには違いない。だが、アルバムにはライト層のリスナーだけでなく、コアな音楽ファンをも唸らせる仕掛けが随所に施されているのである。
なかでも今回のアルバムの大きな特徴となっているのは、米津と同世代であり現代クラシック音楽の分野で活躍する作曲家・坂東祐大(29)が大半の楽曲で共同アレンジャーとして参加していることだ。これまで作編曲は米津自身が手がけることが多かったため、新たな挑戦に踏み出したと言える。
また「馬と鹿」での緻密かつ壮大なストリングスのオーケストレーションをはじめ、坂東が主宰するアンサンブル集団Ensemble FOVEが参加していることも見逃せない。ボーカルにデジタルクワイアと言われるエフェクト(音響効果)を施した幻想的な響きから幕をあける「海の幽霊」でも、ストリングスがポスト・クラシカルなサウンドを生み出すことに貢献している(*注)。
【*注:ポスト・クラシカル/近年、世界中で注目を集める音楽ジャンルの一つ。大まかには、伝統的なクラシック音楽に電子楽器などを取り入れる演奏形態や楽曲などを指す】
さらに米津にとって初の試みでもあるホーンセクションを導入した「感電」では、楽曲の後半で気鋭のジャズ・ドラマーの石若駿(28)によるテクニカルでフリーな演奏が披露されるなど、クラシックだけでなくジャズに通じる楽曲も収録されている。「迷える羊」で繰り返されるピアノ・フレーズも、現代的なジャズの香りを漂わせている。