ライフ

「傘が後ろ」「主語がでかい」など身近にいる“迷惑生物”5選

「おいおい、マジか…」と思わず二度見してしまうような迷惑行為を、街や職場で見かけることはないだろうか。電車のマナーや職場のパワハラ…日常のモヤモヤする迷惑行為を、古代生物などと組み合わせて架空の生物をつくり出した異例の図鑑『絶滅してほしい!?迷惑生物図鑑』が、大人から多くの共感を呼んでいる。SNS上で寄せられた声とともに、特に迷惑な5匹を紹介しよう。あなたの周りに、こんな“生物”はいないだろうか。

【1】クシャミをまき散らす!「クシャミミダコ」

[クシャミミダコ]コロナ禍においてはもはやテロ行為

 豪快なクシャミで周囲を威嚇する軟体動物。手足がたくさんあるのに、口を押さえるという発想がない。クシャミの飛沫の速度は、新幹線とほぼ同じ、時速160〜320kmにも達するという。これは到底避けられない。

「隣の人のクシャミでツバがカバンについて、最悪でした。あとで何度もアルコール消毒しました」(30代・男性)

【2】カサをうしろに振る!「カサウシロフルス」

[カサウシロフルス]別名・歩く凶器

 カサのように尖った翼をうしろにブンブン振って歩く、危険な翼竜。視野が狭く、後ろが見えていない。雨の日はもちろん、よく晴れた日の日傘も危険だ。

「駅の階段で、前の人のカサの先が頬をかすめました。これが目に当たっていたら…と思うとゾッとします」(50代・女性)

 実際、日傘の先が後ろにいた男性の目に直撃し失明してしまったケースもある。カサの先端は「凶器」。これを肝に命じて、コンパクトにカサをタテ持ちしたい。

↑スマートな持ち方の例

【3】前例にばかりこだわる!「ゼンレイナイト」

[ゼンレイナイト]アイディアクラッシャー

 前例がないような新しい挑戦を受け入れることのできない、保守的なアンモナイト。石のようにカタい頭を持っている。会社組織の上層部によく生息し、部下のやる気とチャンスを奪う古生物。

「『斬新なアイディアを期待してるよ』と上司から言われたので頑張って攻めた企画を提出したのに『前例がないからね~』と渋られました。ただの茶番でした…」(20代・男性)

【4】大声で叱る!「シカルシカ」

[シカルシカ]怒りの公開処刑

 感情にまかせて人前で大声で怒鳴り散らすシカ。叱られる側も、周りの人も、気まずい思いをする。学校や職場、レストランなどで、突如として現れる。

「職場の上司は、機嫌が悪くなるとすぐに怒鳴り散らすから最悪。自分が関係なくても責められている気分になるし、みんな萎縮しまくってお通夜みたいな空気になる。本当にやめてほしい」(30代・女性)

【5】主語がでかい!シュゴデカウルス

[シュゴデカウルス]雑にひっくるめて断定したがる、評論家気取り

「日本人はみんな~」「男って生き物は~」など、大きなくくりで物事を語りたがる、頭でっかちな恐竜。会議や飲みの席でよく出没する。

「『昔はみんなこういう働き方だった』とか『若い女の子ってやっぱりこういうの好きでしょ?』とか言われると、シンプルにサムい」(20代・女性)

 思わず「いるいる!」とうなずける迷惑生物を考案したのは、企画作家・氏田雄介さん。今夏、迷惑生物を49種まとめた本『カサうしろに振るやつ絶滅しろ!~絶滅してほしい!?迷惑生物図鑑~』を出版し、話題になっている。

「この本に登場する不思議な生き物たちが、皆さんが自分の行動や考え方を見つめ直すきっかけになったり、自分に降りかかる理不尽と戦う支えになったり、ちょっとした心の緩衝材になったりすると嬉しい」と語る。

 シュールでかわいい迷惑生物にニヤリとしたり、「これ自分かも?」と振り返ったり…。モヤモヤの多いこの時代を生き抜くために、大人にこそ必要な図鑑なのかもしれない。

関連記事

トピックス

不倫を報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン
父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
春の園遊会に参加された愛子さま(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン
田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
まさに土俵際(写真/JMPA)
「退職報道」の裏で元・白鵬を悩ませる資金繰り難 タニマチは離れ、日本橋の一等地150坪も塩漬け状態で「固定資産税と金利を払い続けることに」
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン