「臨場感があって、人と人とのつながりを感じました」。充実感に満ちた表情で、天皇陛下(60才)はそうおっしゃった。
天皇皇后両陛下は8月20日、「新型コロナ感染症流行下における水災害への対応」をテーマにした国際オンライン会議を聴講された。
「現在、一般国民の間では、仕事の会議でも学校の授業でもオンラインは当たり前のことですが、実は、両陛下がオンラインでご活動されるのはこれがまったく初めてのことだったんです」と語るのは、ある皇室ジャーナリスト。
「プライベートでオンラインを活用されることもあるでしょうが、公の場での初体験として、陛下は『臨場感』という前向きな感想を述べられました。雅子さま(56才)も同様のお気持ちを抱かれたことでしょう。
当初、会議には陛下のみが参加予定だったそうですが、当日は雅子さまも同席されたので驚きました。会議のテーマは水問題をライフワークとされる陛下の専門分野です。ですが、雅子さまも陛下と同様に、参考資料にびっしりとメモを取られるなど、熱心なご様子を見せられていました」
遡ると今年2月、天皇陛下は誕生日の会見で《変化の激しい時代にあって、社会の変化や時代の移り変わりに応じた形でそれに対応した務めを考え、行動していくことは大切なこと》と述べられた。いくら両陛下が国民との触れ合いを大切にされてこられても、このコロナ禍では難しい。前出の皇室ジャーナリストは「陛下はオンラインでのご活動や、SNSでの情報発信も視野に入れておられるだろう」と語る。
ただ、とにかく前例踏襲で“安全運転”をしたい宮内庁の一部は、両陛下の「オンライン解禁」という新しい挑戦には及び腰だという。
「宮内庁は、“オンラインでは心の通い合いに限界があり、あくまで国民と同じ空間を共有することが大切”という理由で、その活用に否定的です。だからこそ、陛下はあえて『つながりを感じた』と感想を述べられることにより、オンラインでも心の通い合いができることを強調されたのではないでしょうか」(前出・皇室ジャーナリスト)
※女性セブン2020年9月10日号