配車アプリ「Uber(ウーバー)」のフードデリバリーサービス「Uber Eats(ウーバーイーツ)」といえば、出前をしていない店の料理を配達してもらえるサービスとしてじわじわ人気を広げ、新型コロナウイルスによる自粛生活でいっきに利用者を広げた。と同時に、すき間時間の仕事として広がり始めていたウーバー配達員が、街じゅうを走っているのではと思うほど目に見えて増えた。俳人で著作家の日野百草氏が、今回は、都内のウーバー配達員たちについてレポートする。
* * *
「ウーバーね、ほとんど稼ぎにはなんないね」
都下の駅前にあるマクドナルド、こんな多摩の田舎でもウーバーの配達員(正式には配達パートナーと呼ばれる)は待っている。「ウーバーさまー、○○番のウーバーさまー」というシュールな声が店内から聞こえてくる。配達員は商品を受け取り、歩道に停めた50ccのスクーターに戻る。その傍らには「Uber Eats」と書かれた大きな黒バッグ。配達員は商品をバッグに詰めて背負い込む。とある取材の途中に見かけた、今や何も珍しくもない都市の一風景だ。しかし私は配達員を見て驚いた。マスク姿のお爺ちゃんだ。
「でも年齢関係ないし面倒くさい人間関係もない、稼ぎにはならないけど気楽だよ」
配達後、もう一度マクドナルドに戻ってきたところで話を聞いた。お爺ちゃんはマクドナルドとその近くの牛丼屋、そして個人のネパールカレー屋と韓国料理屋を中心に配達しているという。炎天下の路上、しかしここにいれば注文すぐ配達できるというわけだ。
「シルバーに登録してたんだけど全然仕事ないからウーバーにしたの。コロナでウーバー稼げるって聞いたから」
市のシルバー人材センターで駅前の自転車監視や草刈りをやっていたが、自転車は業者と市の契約で半自動化され、市道や施設の草刈りはコロナで集まれないからと人数を減らされているそうだ。もっともコロナ以前からシルバーの仕事は減っていて、一昔前と違い入会したから仕事があるとは限らない。私もこのシルバー人材センターの問題は、かつて闇の部分も含めて取材したことがあるのでよくわかる。
「聞いてたほど稼げないけど、この歳じゃどこも雇ってくれないからね。でもこんなお爺ちゃんでも、ウーバーは働けるからね」
家は持ち家だけど、まあ足りないよね
彼は70代(実年齢を教えてくれたが年代表記とする)だという。去年死んだ私の父と同じ年代だ。男性の平均寿命は81.41歳(2019年・厚生労働省)なので、数字上の話だと働ける時間の残りは少ない。ちなみにウーバーの配達員は18歳以上というだけで上限はない。100歳でも働ける。
「うん、一生働くとは思わなかったね。まあ、いろいろだよ」