俗に「医者の不養生」とはいうが、医者も人間。便秘になることぐらいはある。そんな時、医者はどんな市販薬を選ぶのか。
便秘薬では、『酸化マグネシウムE便秘薬』をはじめとした酸化マグネシウムを原料とする薬が、医師に高く評価されているようだ。『酸化マグネシウムE便秘薬』には、大腸での水分の吸収を抑制する作用があるため、便に含まれる水分が増え、便を軟らかくして排出する効果がある。消化器外科医の白畑敦さんはこう話す。
「腸を刺激するタイプの便秘薬のように、お腹が痛くなったり、服薬の量が徐々に増えて依存症のようになることはありません。即効性はありませんが、便が軟らかくなりすぎたら、薬の量を減らすなど、自分で調整ができます」
酸化マグネシウムと刺激性の下剤が混じった市販薬も多いが、「酸化マグネシウムだけのものがおすすめ」(白畑さん)との声も。
「もしものとき」の薬を常備しておくとともに、普段から腸内を整えておくのも大切だ。産婦人科医の高橋怜奈さんは『新ビオフェルミンS』を常用しているという。
「サプリメントのように日常的に摂取することで、腸を整えてくれる。副作用もないので、老若男女安心して摂取することができます」
※女性セブン2020年9月24日・10月1日号