国内

満洲事変の勃発前夜 陸軍大将が説いた「戦争の大きな犠牲」

渡辺錠太郎・陸軍大将。講演の少し前に撮影された(江崎家蔵)

 終戦75年を迎えた今年は、日本が戦争に突き進む契機となった満洲事変(柳条湖事件)勃発から90年目でもある。──事変勃発の1週間前にあたる昭和6(1931)年9月11日、東京・神宮外苑の日本青年館において、陸軍航空本部長・渡辺錠太郎大将の講演会が開かれた。のちに二・二六事件(1936)で、同じ陸軍に所属する青年将校らに暗殺されることになる渡辺大将は、軍事専門書から文学書まで読破する無類の読書家として知られ、「陸軍の文学博士」「学者将軍」とも呼ばれた異色の軍人だった。

「現今の情勢に処する吾人(われわれ)の覚悟と準備」と題された講演は、当時、陸軍が死守しようとしていた満蒙(まんもう=満洲および内モンゴル)地域の問題についての言及から始まる。『渡辺錠太郎伝』(岩井秀一郎著)によれば、渡辺の軍歴の中で満洲を含めた中国大陸との縁はほとんどなく、公の場で満蒙のことを話題に挙げていること自体、珍しいという。当時陸軍は、満蒙地域における諸権益を守るべく国民世論の支持を得ようと宣伝を繰り返しており、そういった流れの中で企画された講演会だった可能性もある。

 それでも渡辺は、自分の周囲の人々に満蒙問題について訊ねてみた際の率直な反応を紹介している。すると、そもそも市民の間ではこの問題については関心の薄い人が多く、また返答があった人も「こんな不景気な時に戦争になったら困る」「戦争をやられては堪ったものじゃない」といった否定的な意見だったという。その上で、渡辺はこう続ける(*注)。

〈いかにも、戦争はみだりに起こすべきものではない、昔の人も戦争のことを「死生の地 存亡の途(みち)」と申しております。個人では死生のわかるるところ、国家としては存亡のわかるるところである。

 戦争はみだりに起こしてはならぬ。ことに近代の戦争なるものは、その戦場の拡大したこと、いわゆる国民戦争の性質を帯びまして、決して陸海軍の軍人が戦場で戦(いくさ)をしているだけでは済まない。

 なお近ごろ航空機が発達しました結果、戦争は国内深く著しくその影響を受けるのでございます。また兵器がすこぶる精鋭になりましたために、その損害の大なること、費用の多額を要すること、万々が一、戦に負けましたならば、その悲惨な状態は到底経験をしない者が想像も及ばないものがございます〉

【*注/渡辺の講演については、読みやすさを考慮して、旧漢字・旧かな遣いは現行のものに、また一部の漢字をひらがなに改めました。行換えのほか、句読点についても一部加除したりしています。[   ]は引用者注。出典は「渡邊大将講演(現今の情勢に処する吾人の覚悟と準備)」麻布連隊区将校団(防衛省防衛研究所所蔵史料)】

関連記事

トピックス

気持ちの変化が仕事への取り組み方にも影響していた小室圭さん
《小室圭さんの献身》出産した眞子さんのために「日本食を扱うネットスーパー」をフル活用「勤務先は福利厚生が充実」で万全フォロー
NEWSポストセブン
“極秘出産”していた眞子さんと佳子さま
《眞子さんがNYで極秘出産》佳子さまが「姉のセットアップ」「緑のブローチ」着用で示した“姉妹の絆” 出産した姉に思いを馳せて…
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
《日本中のヤクザが横浜に》稲川会・清田総裁の「会葬」に密着 六代目山口組・司忍組長、工藤會トップが参列 内堀会長が警察に伝えた「ひと言」
NEWSポストセブン
5月で就任から1年となる諸沢社長
《日報170件を毎日読んでコメントする》23歳ココイチFC社長が就任1年で起こした会社の変化「採用人数が3倍に」
NEWSポストセブン
石川県をご訪問された愛子さま(2025年、石川県金沢市。撮影/JMPA)
「女性皇族の夫と子の身分も皇族にすべき」読売新聞が異例の提言 7月の参院選に備え、一部の政治家と連携した“観測気球”との見方も
女性セブン
日本体操協会・新体操部門の強化本部長、村田由香里氏(時事通信フォト)
《新体操フェアリージャパン「ボイコット事件」》パワハラ問われた村田由香里・強化本部長の発言が「二転三転」した経過詳細 体操協会も調査についての説明の表現を変更
NEWSポストセブン
岐阜県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年5月20日、撮影/JMPA)
《ご姉妹の“絆”》佳子さまがお召しになった「姉・眞子さんのセットアップ」、シックかつガーリーな装い
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《極秘出産が判明》小室眞子さんが夫・圭さんと“イタリア製チャイルドシート付ベビーカー”で思い描く「家族3人の新しい暮らし」
NEWSポストセブン
ホームランを放ち、観客席の一角に笑みを見せた大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日の親子スリーショット》小室眞子さん出産で圭さんが見せた“パパモード”と、“大容量マザーズバッグ”「夫婦で代わりばんこにベビーカーを押していた」
NEWSポストセブン
六代目体制は20年を迎え、七代目への関心も高まる。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
《司忍組長の「山口組200年構想」》竹内新若頭による「急速な組織の若返り」と神戸山口組では「自宅差し押さえ」の“踏み絵”【終結宣言の余波】
NEWSポストセブン
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
「よだれを垂らして普通の状態ではなかった」レーサム創業者“薬物漬け性パーティー”が露呈した「緊迫の瞬間」〈田中剛容疑者、奥本美穂容疑者、小西木菜容疑者が逮捕〉
NEWSポストセブン