いくつになっても動ける体をつくるには、日頃から運動を続けていることが大切だ。けれど、新型コロナウイルスによる自粛生活で、運動不足になる人が多い。諏訪中央病院名誉院長の鎌田實医師が、毎日続けられるエクササイズとそのポイントを紹介する。
* * *
体を動かすときに、ぜひ意識してもらいたいのは、骨盤底筋群である。加齢とともにトラブルが多くなる尿失禁を予防、改善するためだ。尿失禁にはいくつかタイプがある。中高年の男性に多いのが、前立腺肥大症が原因で過活動膀胱になる例。過活動膀胱になると、膀胱に尿が溜まっていないのに尿意を催して、トイレに駆け込むことが増える。
くしゃみや重いものを持ったとき、ほんの少し尿がもれてしまう腹圧性尿失禁は、女性に多いが、男性にもある。さらに男性には排尿後滴下といって、用を足し終わった後、尿道に残った尿がズボンを濡らしたりして焦ることも。
こうした尿失禁を予防するには、運動で肥満を防ぎ、骨盤底筋群を鍛えておくことだ。放っておけば、外出がおっくうになり、フレイル(心身が衰えた状態)につながってしまいかねない。
骨盤底筋群を鍛えるには、男性の場合、肛門をキュッと締めて、ゆっくりと内臓のほうへ引き上げるようにすること。そのまま5秒間キープして、力を抜く。これを10回ほど繰り返そう。
電車でつり革につかまりながら、座席に座りながらやっても、人に気づかれない。コツを覚えたら、スクワットをしながらやってみよう。
【プロフィール】
鎌田實(かまた・みのる)/1948年生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業後、長野県の諏訪中央病院に赴任。現在同名誉院長。チェルノブイリの子供たちや福島原発事故被災者たちへの医療支援などにも取り組んでいる。著書に、『人間の値打ち』『忖度バカ』など多数。
※週刊ポスト2020年10月16・23日号