美術史家で明治学院大学教授の山下裕二氏とタレントの壇蜜という、日本美術応援団の2人が、日本の美術館の常設展を巡るシリーズ。今回2人は「川崎市岡本太郎美術館」を訪れた。
壇蜜:川崎市岡本太郎美術館へ入ってほどなく目に飛び込んでくる大作が、『重工業』です。赤い歯車、取り囲む人間の輪、そしてその下には……ネギですか!?
山下:異なる要素が不協和音を発しながら同じ画面に共生し、そこから生まれる反発を芸術に昇華するという「対極主義」を太郎は提唱し、それを具現化したのがこの作品です。戦後まだ日も浅く、人間の輪は時代の渦に翻弄される人々の姿のようにも感じられます。
壇蜜:一方で創造している人もいれば、集まって騒いでいるような人たちもいて見るほどに発見があります。強い色彩も一般にイメージされる太郎さんの絵です。
山下:この頃から大爆発していくのですが、当時はこんな原色でギラギラした絵はなく、“色音痴だ”などと散々酷評もされました。
壇蜜:新しすぎるあまりに。
山下:太郎自身も〝既存のものをすべてぶち壊してやるんだ〟と、血気盛んだったのです。その背景には約5年の戦争体験も色濃く影響しているのでしょう。中国大陸の自動車部隊の一兵卒として、上官からは毎日しごかれていたそうです。
壇蜜:環境で価値観が変わることは起こりえますね。
山下:戦地では絵を描くこともあった。『眠る兵士』は45年の作品で、《於・祁陽》と終戦を迎えるに至った中国の地名も入っています。優れたデッサン力が発揮され、抽象的な絵画から受ける印象とはひと味違う太郎の芸術性が垣間見えます。
◇川崎市岡本太郎美術館
【住所】神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-5生田緑地内
【開館時間】9時30分~17時(最終入館16時30分)
【休館日】月曜(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土日にあたる場合は開館)、年末年始、臨時休館あり
【入館料】一般900円※展覧会ごとに異なる
【プロフィール】
やました・ゆうじ/1958年生まれ。明治学院大学教授。美術史家。『日本美術全集』(全20巻、小学館刊)監修を務める、日本美術応援団長。
だん・みつ/1980年生まれ。タレント。グラビア、執筆、芝居、バラエティほか幅広く活躍。近著に『結婚してみることにした。壇蜜ダイアリー2』(文藝春秋刊)。
◆撮影/太田真三 取材・文/渡部美也
※週刊ポスト2020年10月16・23日号