大きな批判を呼んだ「L(レズビアン)だってG(ゲイ)だって法律に守られてるんじゃないかなんていうような話になったんでは、足立区は滅んでしまう」という東京都足立区の白石正輝・区議の性的マイノリティへの差別的な発言。そもそもどうしてこのような発言が出るのか。長年ジェンダー問題に取り組んできたジャーナリストの治部れんげ氏と、LGBTが働きやすい職場づくりを支援し、LGBT関連の調査なども実施しているNPO法人「虹色ダイバーシティ」の村木真紀氏が、その背景にある問題について語り合った。
* * *
治部:こういう人に意思決定を任せていたら、地域が滅びますよ。『「男女格差後進国」の衝撃』という本の中にも書いたんですけど、人口が減っていたり、経済的に立ち行かなくなったり、労働力が減っている地域って、昔ながらの保守的な価値観を残しているところが結構ある。そうするとやっぱり、若い人が嫌になって出て行ってしまうんですね。若い女性が戻ってこないとか、男らしさを押し付けられることに違和感を覚えるような男性が「ちょっと無理」みたいな感じになったり。多分、この区議の発言ってそういうことと同じ枠組みにあると思う。まず、論理的に根拠がないですよね。村木さんのご著書(『虹色チェンジメーカー』)の中に、世界の同性婚承認国を示している地図がありますよね。そういう国と比べたとき、日本での出生率がどうなのか、足立区はどうなのかっていうことが言えるといいかもしれないですね。
村木:実は欧米の同性婚承認国の中には、出生率が下がっていないばかりか、むしろ上がっている国もあるんです。日本でも女性カップルをはじめLGBTで子どもを持つ方も増えています。私はそういう方たちとつながりが深いのですが、みなさん、今回の発言にはものすごくショックを受けていました……。この区議は「自分の周りには(LGBTが)いないから理解できない」とも言っていますが、周囲だって「絶対にこんな人には言えない」って思っていますよね。こんな発言をしていると、ますますLGBTが見えなくなるんです。
治部:最近は、このような差別的な発言は放置してもらえなくなりましたね。6年前の東京都議会での塩村文夏都議へのセクハラやじの時も、やじを飛ばした議員の特定と処分を求めるオンライン署名が「9万筆」集まりました。ちなみにこの署名の発起人は男性でした。
村木:5年前の海老名市議による「同性愛者は『異常動物』発言」のときも、市議会が辞職勧告を可決していました。
治部:(10月)12日(月)に足立区議会のホームページに、鹿沼昭・区議会議長名でお詫びが掲載されました。これによると、議長は、白石議員に公の場での謝罪と発言の撤回を強く求めたそうです。その結果、本人から謝罪と撤回の申し出があったということでした。当初、メディアの取材に対して開き直っていた白石議員が態度を一変させたこと、区議会議長がそれを求めたことは、時代の変化を感じます。