日本の歌謡界にその名を深く刻む、偉大な作曲家・編曲家の筒美京平さん(享年80)が、2020年10月7日に誤嚥性肺炎で亡くなった。数々の名曲を生み出してきた筒美さんの訃報に、青山学院大学の後輩である、放送作家でコラムニストの山田美保子さんも大きなショックを受けたという。
そんな山田さんが、筒美さんの名曲を歌ってきた岩崎宏美(62才)と早見優(54才)を迎え、筒美さんとの想い出や当時の歌謡界について聞く。
先生の代表曲には洋楽テイストが入ったものが多かった
早見:お忙しくて私の頃はレコーディングにはいらしていただけなくて、事務所の音楽出版のスタッフと打ち合わせをして曲を作ってくださっていたんです。でもやっぱり、スタッフも言ってました。「京平先生はシャイなかただから」って。いま、こうして楽曲リストを見せていただきながら感じるのは、ジャンルの幅が本当にお広いということなんです。
庄野真代サン(65才)の『飛んでイスタンブール』とか宏美サンの『シンデレラ・ハネムーン』、それにジュディ・オングさん(70才)の『魅せられて』など、先生の代表曲には洋楽のテイストが入った曲も多い。あの時代は、AMラジオの『FEN』(米軍極東放送網)を聴くぐらいしか方法がなかったし、情報収集も大変だったと思うのに、先生は高いアンテナを張っていらしたんだなぁと……。
岩崎:そうね。新しい音楽を誰よりも早く手に入れていらした。そういうカッコイイ曲を1960年代後半のグループサウンズの時代から作っていらっしゃる一方で「パーマン」(『パーマン2号はウキャキャのキャ』)や「怪物くん」(『おれは怪物くんだ』)、『サザエさん』などアニメのテーマ曲も作っていらっしゃる。それはもう、お忙しかったわけですよね。
山田:でも、先生の曲を聴いていた私たち視聴者も忙しかったんですよ。まだビデオがなかったから、全部、リアルタイムで見ていました。しかも私は、郷ひろみサンのバックに付いていたジャニーズJr.第1期生の追っかけだったときがあって、特に月曜日の目まぐるしさは忘れられません。まず渋谷公会堂で『NTV紅白歌のベストテン』(日本テレビ系)の席をキープして、追っかけ仲間とコールの練習をしてからお隣のNHKホールに行って『レッツゴーヤング』の公(開)録(画)を見て、また渋公に戻って『歌のベストテン』を見て、慌てて帰宅して『夜のヒットスタジオ』(フジテレビ系)を見ていたという。