人生100年時代、長く健康に生きられることが理想だが、現実はそうもいかない。人生のなかで「若く健康な時間」が延びるのなら誰もが歓迎するだろうが、実際に延びるのは老いてからの時間だ。しかし、その時間をいかに充実して過ごせるか、家族にとっては「過ごさせてあげられるか」は人生の一大事になった。かつて「おニャン子クラブ」の中心メンバーとして活躍したタレントの新田恵利氏は、90代で要介護5の母を在宅で介護する日々を送っている。『週刊ポスト』(2021年1月4日発売号)で新田氏は、親の介護は在宅か施設か、というテーマについて、「在宅派」からの意見を述べた。そこで語り切れなかった介護の苦労と現実、そして喜びを改めて語る。
* * *
母は30年以上前、60歳手前の頃に骨粗鬆症と診断され、25年ほど前からは数年ごとに腰椎の圧迫骨折を繰り返すようになりました。そして7年前、骨折でしばらく入院している時に「せん妄(幻覚や錯覚)」の症状が出たり、リハビリもきちんと実施されていなかったりしたので退院させることにしました。
ところが、病院からタクシーに乗せようとしたら立って歩くこともできない。それでようやく、「立てないってことはトイレに行けないんだ」とか、いろいろ大変なことに気づいたんです。それから寝たきりの母の介護が始まりました。当初は要介護4に認定されましたが、半年くらい経って、母が「リハビリのために入院したい」と言うので40日間入院させると、退院後は要介護3に回復しました。
デイサービスにも行ける、トイレも行けるようになっていたのですが、2020年8月、また骨折してしまいました。もう92歳で、お医者さんからも「終末期」という言葉が出て、私も覚悟しましたが、なんとか回復して退院できたのです。ただ、今度は要介護5になってしまい、認知症もだいぶ進行してきて、今は完全に寝たきりです。