立憲民主党の羽田雄一郎・参議院議員が2020年12月27日、新型コロナウイルス感染症で亡くなった。53才だった。
異変が起きたのは12月24日のこと。羽田氏は、知人が新型コロナウイルスに感染したことを受けて、参議院診療所でPCR検査を受けたいと申し出たものの、無症状のため断られた。その後、かかりつけ医で27日に検査を受けることとなったが、風邪のような症状が出始め、深夜には38.6℃の熱が出たという。
25日は、予定していた長野県飯田市での会合を欠席。いったん平熱まで下がったが、深夜になると38℃台になり、翌日も微熱が続いた。26日は妻の誕生日で、東京の自宅で家族そろってお祝いをした。
翌27日の朝には36.1℃と平熱に下がっていたというが、PCR検査を受けるために病院へ向かっていた車内で、容体が急変した。その場で意識を失い、病院に到着した頃には心肺停止の状態で、16時半に死亡が確認された。
酒やたばこは一切やらないという羽田氏だったが、甘いものがすきで大食漢だったという。また、糖尿病。高血圧という基礎疾患を持っていた。昭和大学客員教授で感染症が専門の二木芳人さんが、解説する。
「50代になると、羽田議員の場合もそうですが、高脂血症、高血圧、糖尿病といった、いわゆる生活習慣病を抱える人が増え始めます。それぞれ、あまり重症ではないけれど、異変が出てくる年代なんですね。これらの病気は、自覚症状が少ないので、ケアを怠ってしまい、症状への意識が薄くなりがちです」
そうした生活習慣病を抱えている人は、血管が詰まる「血栓症」を起こしやすいという。
「新型コロナも血栓症を引き起こすので、生活習慣病を持つ人が新型コロナに罹ると、血栓症のリスクが“ダブル”になり、重症化も招きやすい。血栓症は心筋梗塞や脳梗塞などを起こし、死に至る原因となります。新型コロナは、50代くらいの生活習慣病を持つ人の弱点をピンポイントで攻撃するといえるでしょう」(前出・二木さん)
血栓症によって死に至る過程では、「サイトカインストーム(免疫暴走)」が体内で起こっていると解説するのは、新中野耳鼻咽喉科クリニック院長の陣内賢さんだ。
「サイトカインストームとは、免疫システムが過剰反応する現象のことです。ウイルスに感染すると体内の免疫システムがウイルスを撃退しようとしますが、その際に過剰な攻撃をすることで、正常な生体活動も妨げられて、熱や痛みが生じるのです。新型コロナでは、血管でのサイトカインストームで血栓症が起こりやすくなるという症例報告もあります」
厚生労働省も、新型コロナウイルスに感染して人工呼吸器や人工肺(エクモ)を使用した重症患者のうち、13.2%が血栓症を発症していたと公表している。
「羽田さんの場合も、ほとんど苦しむことなく急死したことを考えると、新型コロナによって血栓症を起こして脳の血管が詰まったことによる脳梗塞が死因だと考えられ、サイトカインストームの関与も否定できません。一日でも早く検査ができ、入院できていれば助かっていた可能性はあります」(前出・陣内さん)