2020年4月に第1子を出産したフリーアナウンサーの高橋真麻さん(39才)。コロナ禍での出産の裏側では、どんな思いを抱いていたのだろうか──。
「新型コロナウイルスが感染拡大する前の予定では、夫の立ち会い出産で、母もその場に付き添うことになっていたんです。産後は病院内にあるレストランで家族や友人たちと食事をしてお祝いでも……というイメージを描いていました」(真麻さん・以下同)
高橋真麻さんが第1子(女児)を出産したのは2020年4月末。コロナ禍で最初の緊急事態宣言が発出されたのが4月7日(東京都・大阪府・福岡県など7都府県が対象)、その措置は同16日に全国に拡大されたので、まさに禍中での出産となった。
「政府の特別措置法に基づき、緊急事態宣言が成立したのが3月のこと。この時点で、妊婦健診時に夫の診察室への入室が禁止されてしまいました。毎月、超音波で赤ちゃんの成長を見るのを楽しみにしていましたが、それもできず。希望していた立ち会い出産もできなくなりました。面会も夫のみに限られ、それも出産後1時間だけという状況になってしまったので、お産から退院まではひとりで過ごすことになりました」
執着せずに諦める
「最初に担当の医師から立ち会いや面会ができないと聞いたときは、『えっ!?』と絶句。ショックはありました。でも、家に帰った頃には『しょうがないや』って諦めがつきましたね。
私、物事に執着しないことを心がけているんです。理想を描きすぎると、それがズレたときに自分が傷ついたり嫌な気持ちになってしまうので、期待せずに現実を柔軟に受け止める。そんなふうに気持ちの切り替えをして、とにかく無事に子供を産むことだけを考えるようにしました」
物事に執着しない考え方は、社会人になってから身についた癖のようなもの。局アナ時代に構築されていったという。