スポーツ

創価大・榎木監督が明かした「スカウティングと宗教」

往路優勝の立役者のひとりとなった5区の三上選手(時事通信)

往路優勝の立役者のひとりとなった5区の三上選手(時事通信)

 2021年の新春スポーツを彩ったのは、4度目の箱根駅伝で往路優勝(総合2位)を果たした創価大学と、全国大学ラグビー選手権で初の日本一に輝いた天理大学だった。

 創価大は創価学会、天理大は天理教と密接に結びつき、大学スポーツにおける新興ならぬ“信仰勢力”といえる。とりわけ創価大駅伝部の榎木和貴監督は2019年2月の就任からわずか2年弱で大躍進して結果を残した。独占取材に応じた榎木監督はレース前に掲げていた「総合3位」の目標を上回る快挙をこう振り返った。

「コロナ禍によって活動の制限を余儀なくされるなか、純粋に箱根で戦いたいという選手の気持ちが練習に表れて、この結果に結びついた。期待を超える走りを頼もしく感じています」

 1区の福田悠一(米子東)が区間3位と冷静な走りでスタートすると、エース区間・2区のフィリップ・ムルワ(ケニア・キテタボーイズ)、3区の葛西潤(関西創価)が2位で好走し、4区の嶋津雄大(都立若葉総合)がトップに立ち、山登りの5区を走った三上雄太(遊学館)がトップを守りきった。

「すべての区間が往路優勝のポイントでした。5区に襷がつながった時点で、2位と1分42秒差あった。三上が普段通りの力を出せば、往路優勝が見えると思いました」

 復路では9区までトップを維持し、ラストの鶴見中継所の時点では2位の駒澤大に3分19 秒差をつけていた。しかし、最終10区を任された小野寺勇樹(埼玉栄)が徐々に失速し、残り約2㎞の地点で駒澤大に逆転を許した。レース後、榎木監督は総合優勝に届かなかった要因を「指導力不足」と話していた。

「9区まではほぼ100%、選手が力を出し切ってくれましたが、10区については本人の必死の頑張りが結果に結びつきませんでした。小野寺の力を100%引き出すことができなかった点は、やはり私の指導力不足です。小野寺には『この悔しさを一生、忘れるな。でも、卑屈になることはない。この悔しさをバネにして成長すればいい』、そう伝えました」

往路優勝を喜ぶ榎木監督(時事通信)

往路優勝を喜ぶ榎木監督(時事通信)

 宮崎の小林から中央大に進学した榎木監督は、4年連続で箱根を走り、4年連続区間賞を受賞した。旭化成でレース生活を終えると指導者に転身。トヨタ紡績などの指導者を経験し、陸上のエリート街道を歩んできた。

 しかし、創価大はそうした榎木監督が在籍した名門の大学、企業とは異なり、新興のチームだった。

「大学周辺には坂が多いので地の利を活かしたトレーニングができ、屈強な足腰が作れる環境が整っていると感じました。就任当初は、箱根出場を2年続けて逃していたこともあり、選手一人ひとりが箱根で走りたいという強い想いを持っていた。力を出し切れていない選手もいて、隠れた能力を引き出してあげることで、箱根も絶対に戦える。伸びしろの大きいチームだと思いました」

 創価大では1990年頃からスポーツ推薦入学制度を活用し、近年は東京の創価高校、大阪の関西創価高校という系列高校以外のランナーにも積極的に声をかけてきた。そして、2016年には初めてのケニア人留学生となるムソニ・ムイル(現JR東日本)も入学した。2021年は創価大にとって創立50周年となる。この記念の年に向けて、スカウティングにも力が入ったに違いない。

 かつて甲子園で躍動した高校野球の名門・PL学園(大阪)は、母体となるパーフェクトリバティー教団の教会ネットワークを駆使して有望選手の情報を集めてスカウティングに活用し、特待制度で選手を迎え入れる資金は教団信者からの寄付が充てられていた。創価大も創価学会からそういった支援はあるのだろうか。

「スカウティングに関しては、他の大学同様、駅伝部から全国の高校の先生にアプローチをしています。創価大OBの方から、『良い高校生がいる』というような情報が提供されたことはありますが、駅伝部の強化は大学の予算に計上されている範囲で行っています」

関連記事

トピックス

大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン
会見中、涙を拭う尼僧の叡敦(えいちょう)氏
【天台宗僧侶の性加害告発】フジテレビと同じ構造の問題ながら解決へ前進しない理由とは 被害女性への聞き取りも第三者の検証もなく、加害住職の「僧籍剥奪せず」を判断
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
フジテレビが今やるべきは、新番組『怒っていいとも!』を作ることではないか
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン
ゴールデンタイムでの地上波冠番組がスタートするSixTONES
ゴールデンタイムで冠番組スタートのSixTONES メンバー個々のキャラが確立、あらゆるジャンルで高評価…「国民的グループ」へと開花する春
女性セブン
中居正広氏とフジテレビ社屋(時事通信フォト)
【被害女性Aさん フジ問題で独占告白】「理不尽な思いをしている方がたくさん…」彼女はいま何を思い、何を求めるのか
週刊ポスト
食道がんであることを公表した石橋貴明、元妻の鈴木保奈美は沈黙を貫いている(左/Instagramより)
《食道がん公表のとんねるず・石橋貴明(63)》社長と所属女優として沈黙貫く元妻の鈴木保奈美との距離感、長女との確執乗り越え…「初孫抱いて見せていた笑顔」
NEWSポストセブン
生活を“ふつう”に送りたいだけなのに(写真/イメージマート)
【パニックで頬を何度も殴り…】発達障害の女子高生に「生徒や教員の安心が確保できない」と自主退学を勧告、《合理的配慮》の限界とは
NEWSポストセブン
5人での再始動にファンからは歓喜の声が上がった
《RIP SLYMEが5人で再始動》“雪解け”匂わすツーショット写真と、ファンを熱狂させた“フライング投稿”「ボタンのかけ違いがあった事に気付かされました」
NEWSポストセブン
中居正広の私服姿(2020年)
《白髪姿の中居正広氏》性暴力認定の直前に訪問していた一級建築士事務所が請け負う「オフィスビル内装設計」の引退後
NEWSポストセブン
これまで以上にすぐ球場を出るようになったという大谷翔平(写真/AFLO)
大谷翔平、“パパになる準備”は抜かりなし 産休制度を活用し真美子夫人の出産に立ち会いへ セレブ産院の育児講習会でおむつ替えや沐浴を猛特訓か
女性セブン
ネズミ混入トラブルを受けて24時間営業を取りやめに
《ゴキブリ・ネズミ問題で休業中》「すき家」24時間営業取りやめ 現役クルーが証言していた「こんなに汚かったのか」驚きの声
NEWSポストセブン