国内

新型コロナ、家庭内ですべき感染予防 家族同士の密回避も必須

スーパーの買い物はオンラインの宅配サービスを利用する選択肢も(写真/PIXTA)

スーパーの買い物はオンラインの宅配サービスを利用する選択肢も(写真/PIXTA)

 いつどこで感染するかわからない新型コロナウイルス。日常生活の中での感染対策が重要になってくる。当然、家庭内でも感染予防が必要だ。

 食事は別のときもあるけれど、寝るときの習慣は変わらないもの。しかし、寝ているときも感染のリスクがあるのは同じで、感染の恐れがある家族とは部屋を分けるべきだ。坂根Mクリニックの坂根みち子院長はこう言う。

「長時間、密室に一緒にいるのを避けるためです。寝室は、特にこの季節は窓を開けっ放しで寝ることはできないので換気の面でも不安ですし、寝ている間に、無意識のうちに目やいろいろなところを手で触ってしまうこともあるでしょう」(坂根さん)

 ただし、食事にも工夫をした方がいい。大皿から取り分けるのではなく個別に盛り付ける、食器を共用しないなどの工夫がおすすめだ。

「家族全員が、自分は感染していて、誰かにうつしてしまうのではないかと考え、こまめに消毒をしたり距離を置いたりすることが第一です。ただ、地方で暮らす老夫婦だけの家族など、顔を合わせる人が限られているならそれほど神経質になる必要はありません」(坂根さん)

【買い物】一気に買いだめ? こまめに買い足し?

 日常の買い物の仕方にも、気をつける必要がある。ボストン在住の内科医・大西睦子さんはこう警鐘を鳴らす。

「事前に2週間分ほどの買い物リストを用意し、店では買うものだけに触れて、電子マネーなど非接触型の支払いをするようにしましょう。スーパーは意外と感染リスクが高い場所なんです」(大西さん)

 つい、商品を手にとって成分や新鮮さを確かめてしまう習慣も、この時期は封印すべき。セルフレジのタッチパネルやエレベーターのボタンに触れるときは「利き手とは逆の手を使います。もしもウイルスに触れてしまっても、その後、まき散らすリスクを減らせるからです」(国際医療福祉大学病院内科学予防医学センター教授の一石英一郎さん)。

 いつも買い物する時間からずらして、人の少ない時間帯に、できるだけ少人数で、できるだけ短時間のうちに買い物を済ませよう。

「店の混雑具合を知らせてくれる便利なサービスもありますが、《空いています》という通知に殺到して混雑する可能性も否めません。自分の中でルーティンを作るのが大事です」(一石さん)

【家族で外食】空いている屋内席? 距離が近い屋外席?

 家族で過ごす休日。人の少ない屋内と、人の多い屋外、どちらで家族と過ごす方が感染リスクが高いのだろうか。

「アメリカ疾病予防管理センターは、屋内席でテーブルが少なくとも2m離れているところでの食事と、屋外席だがテーブルは2m離れていないところでの食事では、同じくらいリスクがあるとしています」(大西さん)

 条件的には、どちらも避けるべきという結果に。

 スーパーコンピュータ富岳のシミュレーションでも、屋外であっても予想以上にウイルスが拡散していることがわかっている。外でも決して安心はできず、どこにいてもマスクは必須ということだ。

 ちなみに、食事の場所として最もリスクが少ないのは、当然ながら自宅。気分転換のためにどうしても、家以外の場所で食事をしたいなら、屋外の、周囲に人のいない場所を根気よく探し出すべきだ。

※女性セブン2021年1月28日号

関連記事

トピックス

母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん、母・佳代さんのエッセイ本を絶賛「お母さんと同じように本を出したい」と自身の作家デビューに意欲を燃やす 
女性セブン
日本館で来場者を迎えるイベントに出席した藤原紀香(時事通信フォト)
《雅子さまを迎えたコンサバなパンツ姿》藤原紀香の万博ファッションは「正統派で完璧すぎる」「あっぱれ。そのまま突き抜けて」とファッションディレクター解説
NEWSポストセブン
国民民主党の平岩征樹衆院議員の不倫が発覚。玉木代表よりも重い“無期限の党員資格停止”に(左・HPより、右・時事通信フォト)
【偽名不倫騒動】下半身スキャンダル相次ぐ国民民主党「フランクで好感を持たれている」新人議員の不倫 即座に玉木代表よりも重い“無期限の党員資格停止”になった理由は
NEWSポストセブン
ライブ配信中に、東京都・高田馬場の路上で刺され亡くなった佐藤愛里さん(22)。事件前後に流れ続けた映像は、犯行の生々しい一幕をとらえていた(友人提供)
《22歳女性ライバー最上あいさん刺殺》「葬式もお別れ会もなく…」友人が語る“事件後の悲劇”「イベントさえなければ、まだ生きていたのかな」
NEWSポストセブン
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
永野芽郁、4年前にインスタ投稿していた「田中圭からもらった黄色い花」の写真…関係者が肝を冷やしていた「近すぎる関係」
NEWSポストセブン
東京高等裁判所
「死刑判決前は食事が喉を通らず」「暴力団員の裁判は誠に恐い」 “冷静沈着”な裁判官の“リアルすぎるお悩み”を告白《知られざる法廷の裏側》
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《インスタで娘の誕生報告》大谷翔平、過熱するメディアの取材攻勢に待ったをかけるセルフプロデュース力 心理士が指摘する「画像優位性効果」と「3Bの法則」
NEWSポストセブン
永野芽郁
《永野芽郁、田中圭とテキーラの夜》「隣に座って親しげに耳打ち」目撃されていた都内バーでの「仲間飲み」、懸念されていた「近すぎる距離感」
NEWSポストセブン
18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん
「女性のムダ毛処理って必要ですか?」18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん(40)が語った“剃らない選択”のきっかけ
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン
上白石萌歌は『パリピ孔明 THE MOVIE』に出演する
【インタビュー】上白石萌歌が25歳を迎えて気づいたこと「人見知りをやめてみる。そのほうが面白い」「自責しすぎは禁物」
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン