今年に入りソウル地裁が慰安婦訴訟で日本政府に賠償を命じるなど、韓国では「反日」の動きがいまだ収まらない。かつてないほど冷えきった日韓関係を回復する手立てはもう存在しないのか──。
解決の糸口を探るには、両国の戦後の歩みを詳しく知る必要がある。その際に避けて通れないのが、裸一貫から巨万の富を築き、両国間でフィクサーとして暗躍した経営者の存在だ。気鋭のジャーナリスト・西崎伸彦氏が、週刊ポストの集中連載で日韓裏面史を克明に描く。(文中敬称略)
* * *
人間に表と裏があるように、歴史にも華やかな表舞台と年表には載らない裏面史がある。
“戦後最悪”と言われるほどに拗れた日韓関係を紐解くと、その節目には必ず両国のパイプ役となる大物の存在があった。彼らは表の外交交渉ではなく、バックチャンネルで蠢き、1965年の日韓国交正常化や韓国の経済成長である“漢江の奇跡”の礎を築くために奔走した。
“昭和の妖怪”と畏れられた岸信介元首相の懐刀だった「国策研究会」の矢次一夫、歴史研究者でありながら日韓のフィクサーとして暗躍した崔書勉、暴力団「東声会」を率いて日韓の裏社会を生きた町井久之……。
そしてもう一人、日韓裏面史を語るうえで欠かせない存在がロッテの創業者、重光武雄だ。
重光は日本統治下の1922年に韓国で生まれ、十代で海峡を渡り、戦後の1948年に日本で菓子会社「ロッテ」を設立。やがて祖国に“凱旋”し、日韓を跨ぐ総資産約9兆円の企業グループを作り上げた。日本でロッテは老舗の菓子メーカーとして知られるが、韓国では流通、石油化学、建設、ホテル、レジャーなどをカバーする一大財閥だ。
重光の元側近で、ロッテ球団の代表も務めた松尾守人が語る。
「重光さんはマスコミ嫌いで、自分について多くを語らなかった。ただ、彼が日韓のパイプ役として果たした役割は非常に大きかったと思います。一時は親韓派を中心に20数名に及ぶ日本の政治家に多額の寄付をしていました。その一方で母国を愛し、日韓国交正常化の交渉過程では韓国側の一員として会合にも立ち会っています。彼と一度、日韓の補償問題について話したことがあるのですが、『立場上、韓国側で話はしたよ。ただ、僕は日本の事情も分かるから、折り合いがつく金額で話をしたさ』とだけ語っていました」
重光の“政商”としての人脈は幅広かった。それを象徴するのが東京・赤坂の通称“コロンビア通り”に面した12階建てのヴィンテージマンションだ。重光一家は1970年ごろ、ここに居を構えていたが、その上階にはロッテに縁の深い二人の大物が住んでいた。一人は岸元首相の筆頭秘書だった中村長芳。彼はのちにロッテが球団を買収した際のオーナーとなる。そして、東京タワーを望む12階のロッテ所有の部屋は、1963年に韓国で発足した朴正煕政権で、駐日大使や中央情報部、通称KCIAのトップに就いた李厚洛が別宅にしていた。この人脈が日韓関係に与えた影響については、この連載で後ほど詳しく記していく。
長い月日を経て日韓に人脈を築いた重光は昨年1月19日、98歳でその生涯を閉じた。
晩年は決して華やかなものではなかった。2015年から続く二人の息子の経営権争いや一族の不正経理事件でブランドイメージが失墜。韓国では「ロッテは日本企業なのか、韓国企業なのか」という命題を最後まで突き付けられた。
その重光も鬼籍に入った今、繋ぎ役が機能しなくなった日韓関係は、解決の糸口すら見失ってしまった。しかし、その手掛かりは重光が背負った日韓の相克にこそあるのではないか。
日本では“重光武雄”、韓国では本名の“辛格浩(シンキョクホ)”という二つの名前を使い分けた男。一体彼は何者だったのか──。