囲碁の日本棋院がプロ棋士の賞金ランキング(2020年)を発表した。1億円を越えた井山裕太三冠が10年連続1位となり、女性棋士も2人がベスト10にランクインした。囲碁ライターの内藤由起子氏が、囲碁界の賞金事情と棋士たちの賞金の使い道について明かした。
* * *
囲碁の賞金ランキングは、タイトル料(優勝賞金)と対局料が合算されたもの。タイトル料と対局料は「棋聖戦」は読売新聞社、「名人戦」は朝日新聞社などと、スポンサーから支払われる。
対局料は棋戦や予選・本戦・リーグ戦などのレベルによって千差万別だ。一番下のC予選は数万円くらいから始まり、B予選、A予選と進むにつれ対局料も増加していく。挑戦者決定リーグでは、勝てば1局100万円近い対局料になるものもある。
ちなみに、番勝負はタイトル料に対局料が含まれ、何局戦っても(4勝3敗のフルセットでも4勝0敗のストレート決着でも)同額支給になる。
国民栄誉賞の井山裕太棋聖、現在大活躍の「令和三羽ガラス」(芝野虎丸王座・十段、一力遼天元・碁聖、許家元八段)、アラフォー世代となった「平成四天王」(山下敬吾九段、張栩九段、羽根直樹九段、高尾紳路九段)ら各世代を代表する棋士らがトップ10(以下)を占めた。
(1)井山裕太棋聖(31)/1億2851万9441円
(2)一力遼天元(23)/4860万9332円
(3)芝野虎丸王座(21)/4741万2860円
(4)藤沢里菜女流本因坊(22)/2741万0030円
(5)河野臨九段(40)/2692万7300円
(6)山下敬吾九段(42)/2099万3400円
(7)許家元八段(23)/2096万2681円
(8)上野愛咲美扇興杯(19)/1754万5862円
(9)張栩九段(41)/1196万9400円
(10)羽根直樹九段(44)/1172万2000円
今年も井山三冠がダントツでトップの座を守った。棋聖(タイトル料4500万円/以下同)、名人(3000万円)、本因坊(2800万円)は2日制の七番勝負で、囲碁界の三大タイトルだ。井山三冠は、囲碁界のタイトル料が高い順に3つ持ち、それだけで1億円を越えた。
ほかにも阿含・桐山杯(1000万)、NHK杯(500万円)も優勝し、それ以外の対局料も加え、1億2851万9441円となった。
1億円プレイヤーは過去に遡っても小林光一名誉棋聖(3回)、趙治勲名誉名人(4回)、張栩九段(4回)の3人しかいない。4人目の井山三冠は、9年連続1億円越えと驚異的な成績をあげている。