芸能

『青天を衝け』で北大路欣也が話題 ユニーク解説者は過去の大河でも

北大路欣也

『青天を衝け』では北大路欣也にも注目が集まっている

 吉沢亮が渋沢栄一を演じ、話題を集めているNHK大河ドラマ『青天を衝け』。北大路欣也(77才)演じる徳川家康が冒頭、物語を“解説”する役割を担っている。一風変わった解説者ぶりにSNSでも話題を集めているが、こうしたユニーク解説者は今回が初めてではなかった。時代劇研究家でコラムニストのペリー荻野さんが解説する。

 * * *
 大河ドラマ『青天を衝け』、第一話の冒頭、突如、北大路欣也の徳川家康が出てきてカメラ目線で「こんばんは、徳川家康です」と挨拶したのには、たまげた。こんばんはって。大御所様ったら。しかも、第二話でも「鎖国してたね、なんて言われますが」と地図など広げながら、一人芝居のような熱演でまたビックリ。

 家康登場には、ドラマの主人公である渋沢栄一が、東照大権現様(家康)の教えを大事にしていたこと、ややこしい幕末の情勢を家康の解説により、わかりやすく伝えようという意図があるらしい。確かに「勤皇」「佐幕」「攘夷」など、さまざまな志や主張を持つ人物や藩が入り乱れて、幕末ものはわかりにくいとも言われる。諸外国の事情もからんでくるし、解説があるのはありがたい。

 実はこれまでにも大河ドラマには、ユニークな「解説者」が登場している。中には言いたい放題の解説者もいて、毎回驚かされた。

 1995年の大河『八代将軍吉宗』の近松門左衛門(江守徹)。劇作家の近松は、五代将軍綱吉(津川雅彦)の時代は元禄文化全盛で活躍できたが、質素倹約路線の吉宗(西田敏行)が将軍になると、途端に締め付けが厳しくなって文句たらたら。そこでドラマとはまったく別の部屋にいる近松は、「頭の固いお役人に、一泡吹かせようと…」出てきたのである。

 江守といえば、大河ドラマ『元禄太平記』で堂々たる大石内蔵助を演じた名優である。活舌抜群、押しの強さも人一倍。経済問題に苦慮した吉宗の事情について、「さて、この年は豊作なれど、皮肉にも米が余り、値がどんどん下がり申した。いわゆる豊作貧乏でござる」と声を出し、時にパネルは出すわ、表を持ち出すわ。名解説を繰り広げた。

 2000年には『葵 徳川三代』の解説に水戸光圀(中村梅雀)が登場。ドラマで自分の祖父にあたる徳川家康(津川雅彦)が、天下取りの仕上げに鼻をふくらませて奮闘する最中、光圀は、真っ赤な着物に渦巻き柄の羽織など、派手ないでたちでドラマと関係なくお陽気に出てくる。「当時の諸大名の勢力を石高別に披瀝いたさん」と、壁のランキング表を見せ、「第四位は金沢84万石前田利長…」と示しながら、「そして、ぶっちぎりの第一位は、もうおわかりですな。ジャッジャジャジャーン!! 江戸260万石徳川家康公にござります」とニカーっと笑顔だ。

関連キーワード

関連記事

トピックス

同僚に薬物を持ったとして元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告が逮捕された(時事通信フォト/HPより(現在は削除済み)
同僚アナに薬を盛った沖縄の大坪彩織元アナ(24)の“執念深い犯行” 地元メディア関係者が「“ちむひじるぅ(冷たい)”なん じゃないか」と呟いたワケ《傷害罪で起訴》
NEWSポストセブン
電動キックボードの違反を取り締まる警察官(時事通信フォト)
《電動キックボード普及でルール違反が横行》都内の路線バス運転手が”加害者となる恐怖”を告白「渋滞をすり抜け、”バスに当て逃げ”なんて日常的に起きている」
NEWSポストセブン
入場するとすぐに大屋根リングが(時事通信フォト)
興味がない自分が「万博に行ってきた!」という話にどう反応するか
NEWSポストセブン
過去の大谷翔平のバッティングデータを分析(時事通信フォト)
《ホームランは出ているけど…》大谷翔平のバッティングデータから浮かび上がる不安要素 「打球速度の減速」は“長尺バット”の影響か
週刊ポスト
16日の早朝に処分保留で釈放された広末涼子
《逮捕に感謝の声も出る》広末涼子は看護師に“蹴り”などの暴力 いま医療現場で増えている「ペイハラ」の深刻実態「酒飲んで大暴れ」「治療費踏み倒し」も
NEWSポストセブン
初めて沖縄を訪問される愛子さま(2025年3月、神奈川・横浜市。撮影/JMPA)
【愛子さま、6月に初めての沖縄訪問】両陛下と宿泊を伴う公務での地方訪問は初 上皇ご夫妻が大事にされた“沖縄へ寄り添う姿勢”を令和に継承 
女性セブン
中村七之助の熱愛が発覚
《結婚願望ナシの中村七之助がゴールイン》ナンバーワン元芸妓との入籍を決断した背景に“実母の終活”
NEWSポストセブン
松永拓也さん、真菜さん、莉子ちゃん。家族3人が笑顔で過ごしていた日々は戻らない。
【七回忌インタビュー】池袋暴走事故遺族・松永拓也さん。「3人で住んでいた部屋を改装し一歩ずつ」事故から6年経った現在地
NEWSポストセブン
大阪・関西万博で天皇皇后両陛下を出迎えた女優の藤原紀香(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA)
《天皇皇后両陛下を出迎え》藤原紀香、万博での白ワイドパンツ&着物スタイルで見せた「梨園の妻」としての凜とした姿 
NEWSポストセブン
“極度の肥満”であるマイケル・タンジ死刑囚のが執行された(米フロリダ州矯正局HPより)
《肥満を理由に死刑執行停止を要求》「骨付き豚肉、ベーコン、アイス…」ついに執行されたマイケル・タンジ死刑囚の“最期の晩餐”と“今際のことば”【米国で進む執行】
NEWSポストセブン
何が彼女を変えてしまったのか(Getty Images)
【広末涼子の歯車を狂わせた“芸能界の欲”】心身ともに疲弊した早大進学騒動、本来の自分ではなかった優等生イメージ、26年連れ添った事務所との別れ…広末ひとりの問題だったのか
週刊ポスト
2023年1月に放送スタートした「ぽかぽか」(オフィシャルサイトより)
フジテレビ『ぽかぽか』人気アイドルの大阪万博ライブが「開催中止」 番組で毎日特集していたのに…“まさか”の事態に現場はショック
NEWSポストセブン