バラエティ番組での大物MCと共演によって女子アナのイメージが決定づけられることも珍しくない。ビートたけし、明石家さんま、タモリというお笑いBIG3は、女子アナとどう接してきたのか。「てれびのスキマ」こと戸部田誠氏がレポートする。
* * *
1988年にフジテレビに入社し、有賀さつき、河野恵子、とともに「花の三人娘」と呼ばれた八木亜希子の初めてのレギュラーはタモリ司会の『笑っていいとも!』(フジテレビ系、1982~2014年)。「テレフォンショッキング」で翌日のゲストに電話を掛ける「テレフォンアナウンサー」だった。初日は緊張しすぎて本来ステージの隅にいるべきところ、真ん中まで出てしまい、タモリが「出すぎだよ、お前」「おとなしい顔してなんてやつだ」とツッコむことで笑いが生まれた。
八木同様、フジテレビの女子アナはまず始めに『いいとも』の「テレフォンアナウンサー」となることが多く、結果的にタモリは女子アナの“教育係”を担っていた。
昨年末にYouTuberとの結婚を発表した久代萌美もギリギリそれに間に合った世代だ。彼女は初対面でタモリに「俺に興味ないだろ」と言われたという。ちょっとした視線の動きをよく観察しているのだ。
タモリは『ミュージックステーション』(テレビ朝日系、1986年~)でも下平さやか、堂真理子、竹内由恵、弘中綾香らを、『ブラタモリ』(NHK、2008年~)でも久保田祐佳、桑子真帆、近江友里恵らと共演。林田理沙がタモリから「仕事をするな」と言われたと証言しているように一貫して自然体であることを求め、そこで培った柔軟性で、その後、各局の看板女子アナとして飛躍している。
さんまは芸人であれ、前述の八木や、『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系、2009年~)の加藤綾子ら女子アナであれ、素人でさえも、ひとたび同じスタジオに立てば一緒に笑いを作る共演者として接し、厳しい要求を課していく。
逆に、ビートたけしは『平成教育委員会』(フジテレビ系、1991~1997年)の小島奈津子や高島彩などのように、進行役として信頼を寄せることはあるが、笑いの部分に女子アナを立ち入らせるのをあまり好まないように見える。一方で『お笑いウルトラクイズ』(日本テレビ系、1989~1996年。以後は特番)に起用山本モナのように身一つになった女子アナに対しては“仲間”として手を差し伸べたりもしている。
まさに女子アナとの接し方は三者三様。だが、彼らとの共演が彼女たちにとって大きな糧となっているのは間違いない。
【プロフィール】
戸部田誠(とべた・まこと)/1978年生まれ。ペンネームは「てれびのスキマ」。著書に『タモリ学』『1989年のテレビっ子』など。
イラスト/長堀久子(オイコーポレーション)
※週刊ポスト2021年3月12日号