多くの人がペットを飼い、日々の生活の癒やしを求めている。しかし、もしも大地震が起きた場合、ペットと一緒に避難することはそう簡単ではない。状況を理解できないペットたちは、恐怖から必ずパニックを起こすのだ。東日本大震災から10年経ってペットとの避難環境もよりよく変化したが、それでも飼い主の“自助力”が試される。そこで、実際にペットを飼っていた被災者の方に、体験談を聞いた。
宮城県仙台市の自宅で3匹の愛犬とともに被災した野地雄太さん。現在は、震災での体験を生かし、保険などのペット関連サービスを提供する会社アニコム ホールディングスに勤務している。被災時の状況は以下の通りだ。
●被災時の状況
<住居>
宮城県仙台市。津波被災から1㎞ほど離れた場所の戸建て(津波被害なし)。
<被災場所>
自宅のリビング。高校卒業直後だったため、たまたま家にいた。
<家族構成>
両親、妹(当時中学生)、犬3匹(被災時、父は仕事、妹は学校で不在)。
「震災時は、ミックス犬(10才)、ゴールデン・レトリーバー(7才)、チワワ(4才)の3匹を飼っていました。3月11日の昼食後、母と私の2人は1階のリビングでくつろいでいたのですが、突然ドンッと下から突き上げるような激しい揺れに襲われました」(野地さん・以下同)
ふと窓に目を向けると、地震の揺れで鍵が勝手に外れ、窓が開いていた。鍵は一般家庭でよく使われているクレセント錠。慌てて施錠するも、揺れるたびに開いてしまう。
「窓が開くたびに、パニックを起こした犬が外に飛び出そうとするので、抱きしめて押さえるのに必死でした。大型犬なので、男のぼくでも全力を出さないと簡単に振りほどかれそうでしたね」
しつけはしており、普段はいうことを聞く犬だったが、恐怖のせいで飼い主の声は届かなかった。人間以上に恐怖を感じていたことがわかった。