地上波テレビの4月改編が出揃った。大きな話題の1つは、TBSが日曜18時30分から19時まで『週刊さんまとマツコ』を放送することだろう。それにしても、なぜゴールデン帯ではなく18時30分からの30分番組なのか。
日曜の他局の動向に目をやると、夕方から夜にかけて日本テレビが10年以上も強さを見せつけている。17時30分の『笑点』から21時台の『行列のできる法律相談所』まで世帯視聴率2ケタを獲得。これに対し、テレビ朝日は2018年10月から『ナニコレ珍百景』『ポツンと一軒家』を19時台、20時台に持ってきて、日テレを抜くことも珍しくなくなった。2局が首位の座を争い、TBSは取り残されている格好だ。
今回の改編で、TBSはゴールデン帯への入り口強化を掲げている。日テレの18時台『真相報道バンキシャ!』は好調を維持しているが、フジテレビ『サザエさん』が18時30分から始まり、10%前後を取っている。また、3月まではテレ朝『ナニコレ珍百景』の開始時刻でもある。つまり、18時30分に一定の視聴者が動くと考えられる。
TBSは固定ファンのいる『サザエさん』を切り崩そうという狙いはなく、日テレとテレ朝の視聴者を奪いたいのではないか。日テレが30分番組の『笑点』から『バンキシャ!』に繋ぐように、TBSは『さんまとマツコ』をゴールデンタイムへのブリッジとして機能させたいはずだ。
TBSは日曜の19~20時台に苦戦しているが、21時台の連続ドラマ枠『日曜劇場』は好調だ。作品によって視聴率は上下動するものの、各クール大概2ケタを維持し、『半沢直樹』のような大ヒットも生まれている。
だが、この武器を生かしきれていないと考えているのではないだろうか。縦の流れを構築できていないのだ。今回、TBSは日曜ゴールデン帯の改編には着手せず、19時台『坂上&指原のつぶれない店』(3月までは18時半から放送)、20時台『バナナマンのせっかくグルメ!!』の継続を選択した。裏番組が強力なため、じっくり育てる方針なのだろう。また、いきなり『さんまとマツコ』をゴールデン帯にぶつけるよりも、まずは18時30分開始で軌道に乗せ、いずれ1時間や1時間半の番組に拡大する思惑もあるかもしれない。