テレワークの定着によって注目を集めたホテルの「デイユース」サービス。ビジネスホテルやシティホテルがこぞってプランを打ち出し、仕事やリモート会議等で利用した人も多いだろうが、そんな中、“密かな人気”となっていたのがレジャーホテルだ。一体なぜなのか。ホテル評論家の瀧澤信秋氏がレポートする。
* * *
コロナ禍はホテルサービスを大きく変容させた。宿泊需要の激減によるホテル利用促進のアイデアは、「サービスアパートメント」「フレックス」などこれまで考えられなかった多様な利用形態を生み出しており、宿泊そのものの概念すら崩壊させつつある。
利用形態の変化といえば「デイユース」もそのひとつ。その名のとおり日中の客室利用、たとえば午前中にチェックインして夕方まで客室を利用するイメージだ。この形態でも「テレワーク」をはじめとして、これまでになかった様々なプランが多くのホテルから売り出されている。
一般ホテルのデイユース提供がタブーだったワケ
そもそもデイユースといえば、伝統的にはレジャーホテル(ラブホテル)の十八番とされてきた。なぜなら、コロナ禍以前は一般ホテルがデイユースサービスの提供をすることは長らくタブーとされてきたからだ。
近年、一部のビジネスホテルでデイユースプランを打ち出すところもあったが、仮に休憩利用などを大々的に謳えば、“ラブホテル化した”と業界関係者をはじめ一般の人々にも揶揄されたわけだ。
ところが、いまや高級ホテルでもデイユースプランはなんら違和感なく巷間に受け入れられている。
筆者はこれまで高級ホテルをはじめビジネスホテル、カプセルやレジャーホテルなど様々な業態を評論対象としてきた。様々なメディアや著書で“業態のボーダレス化”についても多くの提言や指摘をしてきたが、いまのコロナ禍でボーダレス化は一気に加速している印象がある。一般ホテルにおいて大きな変化がみられる一方で、レジャーホテルのサービスも年々進化を遂げてきたのである。