できることならば、一生自分の歯で食事をしたいものだ。そのためのきちんとした治療を受けようと考えたとき、どうやって歯科医を選べばいいのだろうか。
『やってはいけない歯科治療』(小学館新書)の著書があるジャーナリストの岩澤倫彦さんは「ホームページから得られる情報は多い」と話す。
「歯科医の経歴から、感染対策をしているかどうかまで、しっかり記載があるところは信頼できます。大学病院などの組織で臨床経験を積んだ歯科医は技術的に信頼できる可能性が高いでしょう。というのも歯科医は医師と違い、病院などでの治療経験が少ないまま開業する人も多く、“自己流”になりがちだからです」
また、「インプラントの手術数が多い=腕利き」というわけではないようだ。
「一般的な外科手術であれば、たくさんの数をこなした医師の方がスキルが高い。ところがインプラントの場合は、それだけ歯を残そうとしていない可能性があります。顕微鏡を使った根管治療などで抜歯をせずに済む場合があるからです。『インプラントをたくさん手がけている』と自慢げに語る歯科医は、患者の歯を残そうとしてこなかったのかもしれません」(岩澤さん)
ホームページである程度絞り込んだら、あとは足を踏み出すしかない。岡田やよい歯科健診クリニック院長の岡田弥生さんは「いい歯科医を探すには最低3軒は回るべし」と進言する。
「口の中の状態を見てほしい、といって3軒くらい歯科クリニックを訪れて比較してほしい。そのとき治療をせかそうとする歯科医ならばやめた方がいい。歯科衛生士や受付などのスタッフの入れかわりが激しいところも問題がある可能性が高い。
反対に、ブラッシング指導までしっかり行う歯科医ならば信頼できる。病院を移動するときは症状の説明をスムーズにするためレントゲンを撮っておいてもらいましょう」
足を運んで信頼できそうな歯科医が見つかり、ひとたび通う医院が決まったら、なるべく1つのところをかかりつけとして治療を受けた方がいいようだ。歯の保存修復学を専門とする長崎大学大学院医歯薬学総合研究科の准教授・久保至誠さんはこう言う。
「歯科医の目線で言うと、自分が治療した歯は何かトラブルでもない限りやり直しませんが、ほかの歯科医が処置した歯については再治療の基準が低くなる傾向にあります。つまり、転院するとまた削る歯が出るなど治療が増えてしまうことも起きがちなのです。だから歯科医は変えない方がいい」(久保さん)
85才になったとき、好きなものをなんでも自分の歯で食べるために、いまから頼れる「かかりつけ」を探したい。
※女性セブン2021年4月8日号