4月3日、皇后雅子さまが宮中祭祀「神武天皇祭」を欠席された。皇室記者は言う。
「雅子さまは、悩みに悩んでのご欠席だったことでしょう。近頃は自然な笑顔を見せられることが多く、“完全快復”といわれる雅子さまですが、実際はまだご快復の途上。コロナ禍で公務が激減し、リズムが作りにくいこともあるのでしょう。今回のご欠席は雅子さまのご体調にはまだ波があり、周囲の支えが必要である証左となりました」
そんな雅子さまにとって、心強いニュースがあった。4月1日付で、天皇皇后両陛下を支える側近トップの侍従長に、別所浩郎氏(68才)が着任した。別所氏の学生時代を知る人物が語る。
「東大出身で成績優秀。それだけでなく、品がよくて高身長、甘いマスクの持ち主でもあります。明らかにモテたタイプですが、浮ついた印象はなく、穏やかで紳士的な人物です」
東大卒業後、1975年に外務省に入省。雅子さまにとっては、東大と外務省の先輩に当たる。2012年に駐韓大使、2016年には国連大使を歴任。外務省で40年以上勤めた後、2020年1月に宮内庁の侍従次長として、天皇ご一家を支える仕事に就いた。それから約1年半で侍従長への昇進となった。
「別所氏は外務省時代に皇太子ご夫妻へのご進講役を務めたことがありますから、両陛下とは面識があったはず。旧知の別所氏が近くで支えることになり、雅子さまも安心されたのではないでしょうか」(宮内庁関係者)
侍従次長着任からわずか半年ほどの間に、その誠実さを表すこんなエピソードがある。
「昨年の夏、宮内庁を担当する記者に向けた会見で『コロナ禍における皇室のあり方』について質問を受けたことがありました。すると別所氏は “皆さんのお知恵をお借りしたい”と、記者に向けて答えたのです。前例踏襲ばかりを重んじる宮内庁において、そうした柔軟な対応は珍しい。記者の質問に対して答えをごまかすようなところは一切なく、座右の銘である『信なくんば立たず』を地で行く人物といえるでしょう」(宮内庁関係者)
別所氏に寄せられる大きな期待。その背景には、これまで両陛下と宮内庁の間にあった“不協和音”があるという。