ビジネス

タスク管理ツールの情報漏洩事件 マルチ商法や新興宗教団体のデータまで漏れていた

インターネットツールを利用したリモート会議が普及してきており対面の会議が減っている(イメージ)

インターネットツールを利用したリモート会議が普及してきており対面の会議が減っている(イメージ)

 この一年くらいで、リモート勤務が広がると同時に、インターネット上にデータを置いて、同僚や上司とネット越しにやりとりする仕事のやり方に馴染んだ人も多いだろう。その便利さに水を差すような、プロジェクト管理ツールからの情報漏洩トラブルが起きている。ライターの森鷹久氏が、今回のトラブルから見えてきた、意外な分野で浸透するシステマティックな仕事ぶりについてレポートする。

 * * *
 今や、名だたる大手企業から個人のフリーランスまで、あらゆる情報をインターネット上に置き、いつでもどこからでもスマホで確認できる便利なツールが広く活用されている。いわゆるクラウドを活用したサービスを使って業務上の諸々を管理することは当たり前になった。無料で使えるサービスも多く、情報の保秘については気になりつつも、業務改善のために取り入れる動きが加速している。WordやExcel、画像などのデータをやりとりするだけの簡単なものから、スケジュール管理やチャット機能などを同時に使えるプロジェクト管理に至るまで、できることの範囲も広がっている。最近ではすっかり便利さに慣れたという人も多いだろう。そんな中で、同じサービスでなくても、類似のものを利用している人なら背筋が寒くなるようなトラブルが発生した。

「複数の企業の内部データが、しかも、かなりの分量が掲載されていました。その企業の人事情報や採用情報、なかには個人の住所や電話番号がついているものまで。インターネットバンキングのIDやパスワード、社外秘の経営方針、社員同士のプライベートな写真にもアクセスできる状態のものもあり、情報が漏洩してしまった企業の担当者に取材すると、青い顔をして何がどこまで漏れているのか把握も難しいと話していました」

 日本国内の利用者も少なくないプロジェジェクト管理ツール「Trello」で、クラウド上に保存していた各種データの公開設定をユーザーが「全体に公開」としていたために発生した情報漏洩騒動。取材した大手新聞社の経済担当記者によれば、一般企業や官公庁のデータではないかと思われる資料まで確認できたという。

「日本だけでなく、海外の会社の情報にもアクセスできるようになっていました。社員が個人的に使っていたアカウント、会社全体で使っていたアカウントからも多くの情報が漏れ出し、前代未聞ということで、漏洩企業は対応に追われています」(大手紙経済担当記者)

 4月6日未明からネット上では大きな話題となったが、このトラブル、ツールの提供会社に100%の非がある、というわけではない。運営会社へ取材の問い合わせをしても返信が無いため、一方的に発表される声明やツールの仕様から判断するしかないが、ユーザーが情報管理リスクを理解しないまま、こうしたサービスを利用することの危険性が明らかになったに過ぎないようだ。

 昨年、自治体が新型コロナウイルス感染者の個人情報を漏洩する事件が続いたが、あのときと同様、ツールの利用者が公開の範囲設定を確認しなかったために起きたトラブルだと類推されている。だが、今回のトラブルが起きたプロジェクト管理ツールは使い勝手がよく、無料で利用できることもあって、幅広いユーザーに支えられていたため、過去に起きた類似の漏洩トラブルとは異なる、思わぬ情報も漏れ出した。そのため、ネット上ではこれまでにない大きな注目を集める事態となっている。

「マルチ商法グループが管理していると思われる情報が出てきて、そこにはターゲットとなる人物の実名や勤務先、ターゲットにいつ誰が接触し、どういう反応をしたか、どれくらいモノを買わせることができるかなど詳細なメモもありました」(大手紙経済担当記者)

 複数のメンバーでターゲットを囲い込んで「落とす」という手法を、クラウドデータ管理ツールを用いて効率的に行っていた。まるで優秀な営業グループの進捗管理のように見えるその書き込みは、実に生々しいモノだった。

関連記事

トピックス

違法薬物を所持したとして職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(Instagramより)
《美女・ホテル・覚せい剤…》元レーサム会長は地元では「ヤンチャ少年」と有名 キャバ嬢・セクシー女優にもアテンダーから声がかかり…お手当「100万円超」証言
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
【独占直撃】元フジテレビアナAさんが中居正広氏側の“反論”に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑しています…」
NEWSポストセブン
「全国赤十字大会」に出席された雅子さま(2025年5月13日、撮影/JMPA)
《愛子さまも職員として会場入り》皇后雅子さま、「全国赤十字大会」に“定番コーデ“でご出席 知性と上品さを感じさせる「ネイビー×白」のバイカラーファッション
NEWSポストセブン
不倫報道の渦中、2人は
《憔悴の永野芽郁と夜の日比谷でニアミス》不倫騒動の田中圭が舞台終了後に直行した意外な帰宅先は
NEWSポストセブン
違法薬物を所持したとして職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(Instagramより)
〈シ◯ブ中なわけねいだろwww〉レースクイーンにグラビア…レーサム元会長と覚醒剤で逮捕された美女共犯者・奥本美穂容疑者(32)の“輝かしい経歴”と“スピリチュアルなSNS”
NEWSポストセブン
富山県アパートで「メンズエステ」と称し、客に性的なサービスを提供したとして、富山大学の准教授・滝谷弘容疑者(49)らが逮捕(HPより)
《現役女子大生も在籍か》富山大・准教授が逮捕 月1000万円売り上げる“裏オプあり”の違法メンエス 18歳セラピストも…〈95%以上が地元の女性〉が売り
NEWSポストセブン
永野芽郁のCMについに“降板ドミノ”
《永野芽郁はゲッソリ》ついに始まった“CM降板ドミノ” ラジオ収録はスタッフが“厳戒態勢”も、懸念される「本人の憔悴」【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン
スタッフの対応に批判が殺到する事態に(Xより)
《“シュシュ女”ネット上の誹謗中傷は名誉毀損に》K-POPフェスで韓流ファンの怒りをかった女性スタッフに同情の声…運営会社は「勤務態度に不適切な点があった」
NEWSポストセブン
現行犯逮捕された戸田容疑者と、血痕が残っていた犯行直後の現場(時事通信社/読者提供)
《動機は教育虐待》「3階建ての立派な豪邸にアパート経営も…」戸田佳孝容疑者(43)の“裕福な家庭環境”【東大前駅・無差別切りつけ】
NEWSポストセブン
“激太り”していた水原一平被告(AFLO/backgrid)
《またしても出頭延期》水原一平被告、気になる“妻の居場所”  昨年8月には“まさかのツーショット”も…「子どもを持ち、小さな式を挙げたい」吐露していた思い
NEWSポストセブン
露出を増やしつつある沢尻エリカ(時事通信フォト)
《過激な作品において魅力的な存在》沢尻エリカ、“半裸写真”公開で見えた映像作品復帰への道筋
週刊ポスト
憔悴した様子の永野芽郁
《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン