国内

井沢元彦「北京五輪はナチスドイツのベルリン五輪と同じだ」

習近平が手本にするのは1936年のヒトラーか(時事)

習近平が手本にするのは1936年のヒトラーか(時事)

 新疆ウイグルやチベットでの人権侵害、香港の民主派弾圧、台湾への圧力、さらには南シナ海や東シナ海での一方的な領土拡張行動など、中国の無法行為が止まらないことに対し、欧米がようやく制裁に動き始めた。これまで欧米各国は、中国との経済的な結びつきを重視し、人権問題などに目をつぶってきた。しかし、中国の増長が加速し、アメリカでは人権問題を重視するバイデン政権が誕生したことで、中国包囲網は強まっている。

 アメリカ政府は、2022年の北京冬季オリンピックの集団ボイコットも検討し始めた。『週刊ポスト』(4月16日発売号)では、欧米の対中強硬姿勢に対して、日本政府が弱腰の対応しかできていない現状と背景を詳しく報じている。同特集で北京五輪ボイコットを主張した作家の井沢元彦氏に、改めてオリンピックと政治の歴史を聞いた。井沢氏は、このままではヒトラー政権下で開かれたベルリンオリンピックの苦い経験を繰り返すと警告した。

 * * *
 アメリカ国務省が北京五輪のボイコットを示唆したことに中国は猛反発し、「ウイグルなど少数民族への人権侵害は一切ない」と言っていますが、実際に人権侵害や弾圧は行われています。もしこのまま北京五輪が開催されれば、習近平や中国政府は、「世界は我々が正しいと支持した。アメリカの言っていたことは嘘だった」と宣伝するでしょう。少なくとも中国国民はそれを信じてしまいます。

 それを許せば、ヒトラー率いるナチスドイツが1936年のベルリンオリンピックの成功を足掛かりに世界征服に乗り出したように、中国の対外侵略や人権弾圧に拍車がかかる恐れがあります。

 第一次世界大戦で敗れたドイツは植民地のほとんどを失い、多額の賠償金を課せられて経済がボロボロになりました。失業者があふれて国が亡びる危機のなかで、アドルフ・ヒトラーが登場しました。ヒトラーは軍を増強することで雇用問題を解決しました。数十万人を軍で雇い、失業者がいなくなると、国民は「ヒトラー万歳」となった。しかし、その軍人たちに給料を払わなければならないから、ヒトラーは他国を侵略していきました。そのなかでユダヤ人への弾圧も起きた。今の中国と非常に似ています。

 ヒトラーが政権を獲る前の話になりますが、1936年のオリンピックはドイツとスペインで開催地争いをしていました。ドイツは「敗戦からの復興」をアピールして世界の賛同を得ました。ヒトラーは1933年に政権を獲った当初は、オリンピックなんて意味はないと考えていたらしいのですが、やがて考えを変えて、これをナチスの手で成功させて国民支持の原動力にしようとしたのです。

関連キーワード

関連記事

トピックス

石川県の被災地で「沈金」をご体験された佳子さま(2025年4月、石川県・輪島市。撮影/JMPA)
《インナーの胸元にはフリルで”甘さ”も》佳子さま、色味を抑えたシックなパンツスーツで石川県の被災地で「沈金」をご体験 
NEWSポストセブン
何が彼女を変えてしまったのか(Getty Images)
【広末涼子の歯車を狂わせた“芸能界の欲”】心身ともに疲弊した早大進学騒動、本来の自分ではなかった優等生イメージ、26年連れ添った事務所との別れ…広末ひとりの問題だったのか
週刊ポスト
2023年1月に放送スタートした「ぽかぽか」(オフィシャルサイトより)
フジテレビ『ぽかぽか』人気アイドルの大阪万博ライブが「開催中止」 番組で毎日特集していたのに…“まさか”の事態に現場はショック
NEWSポストセブン
隣の新入生とお話しされる場面も(時事通信フォト)
《悠仁さま入学の直前》筑波大学長が日本とブラジルの友好増進を図る宮中晩餐会に招待されていた 「秋篠宮夫妻との会話はあったのか?」の問いに大学側が否定した事情
週刊ポスト
新調した桜色のスーツをお召しになる雅子さま(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA)
雅子さま、万博開会式に桜色のスーツでご出席 硫黄島日帰り訪問直後の超過密日程でもにこやかな表情、お召し物はこの日に合わせて新調 
女性セブン
NHKの牛田茉友アナウンサー(HPより)
千葉選挙区に続き…NHKから女性記者・アナ流出で上層部困惑 『日曜討論』牛田茉友アナが国民民主から参院選出馬の情報、“首都決戦”の隠し玉に
NEWSポストセブン
被害者の手柄さんの中学時代の卒業アルバム、
「『犯罪に関わっているかもしれない』と警察から電話が…」谷内寛幸容疑者(24)が起こしていた過去の“警察沙汰トラブル”【さいたま市・15歳女子高校生刺殺事件】
NEWSポストセブン
豊昇龍(撮影/JMPA)
師匠・立浪親方が語る横綱・豊昇龍「タトゥー男とどんちゃん騒ぎ」報道の真相 「相手が反社でないことは確認済み」「親しい後援者との二次会で感謝の気持ち示したのだろう」
NEWSポストセブン
「日本国際賞」の授賞式に出席された天皇皇后両陛下 (2025年4月、撮影/JMPA)
《精力的なご公務が続く》皇后雅子さまが見せられた晴れやかな笑顔 お気に入りカラーのブルーのドレスで華やかに
NEWSポストセブン
大阪・関西万博が開幕し、来場者でにぎわう会場
《大阪・関西万博“炎上スポット”のリアル》大屋根リング、大行列、未完成パビリオン…来場者が明かした賛&否 3850円えきそばには「写真と違う」と不満も
NEWSポストセブン
真美子さんと大谷(AP/アフロ、日刊スポーツ/アフロ)
《大谷翔平が見せる妻への気遣い》妊娠中の真美子さんが「ロングスカート」「ゆったりパンツ」を封印して取り入れた“新ファッション”
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 高市早苗が激白「私ならトランプと……」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 高市早苗が激白「私ならトランプと……」ほか
週刊ポスト