65才以上の高齢者を対象とした、新型コロナウイルスワクチンの接種が4月12日に始まった。するとさっそく、全国の自治体には接種予約の申し込みが殺到した。
無事に予約に成功し、ワクチン接種をするとなった場合、何に注意すべきなのだろうか。いよいよやってきたワクチン接種の前日、絶対にしてはならないのは深酒だ。国際医療福祉大学病院内科学予防医学センター教授の一石英一郎さんはこう話す。
「二日酔いの状態で接種すると、吐き気や気分不良、頭痛などの症状が飲酒によるのかワクチンによるのか区別がつかず、対応が遅くなります」
接種会場に車を運転していくのも避けた方が無難だ。
「接種後に筋肉痛が生じて、人によっては腕が上がりにくくなったり、動かしづらくなるケースがあります。当日以降に痛みが強くなりハンドル操作が難しくなるので、接種翌日の運転も避けた方が無難です」(一石さん)
副反応を防ぐため、ワクチン接種前にイブプロフェンやアスピリンなど市販の鎮痛剤をのむことはNGとされる。米・ボストン在住の内科医である大西睦子さんが説明する。
「それらの薬がワクチンにどのような影響をもたらすか不明のため、米疾病対策センター(CDC)はワクチン接種前の鎮痛剤の服用をすすめていません」(大西さん)
精神状態にも気を配りたい。不安が強いときや体調不良時にワクチンを接種すると、交感神経が反射的に興奮して血圧が下がるなどアナフィラキシーと似た症状である「血管迷走神経反射」が生じる可能性がある。
「そのため接種会場ではなるべく安静にすること。当日までの体調管理にも気をつけてほしい」(一石さん)
接種した後は穏やかな生活を心がけたい。医療ガバナンス研究所理事長で内科医の上昌広が解説する。
「基本的に接種前の日常生活を続ければ大丈夫ですが、飲酒や激しい運動は血流を促進させて炎症が強くなる恐れがあるので避けるべきです。42℃以上のお風呂に長時間つかったりサウナに入ると、血管を広げるので、当日はがまんしてほしい」
インフルエンザなどほかのワクチンと同様に、注射した部分はこすらないようにする。
もし、発熱や痛みがあった場合は、接種前と同様に市販の解熱鎮痛剤などの使用は避けるべきなのだろうか。
「のんでも全然かまいません。実際、接種した医師でのんでいる人がいますので、大丈夫です」(上さん)