ライフ

コロナ禍でも安心して検診が受けられる病院の「5つの法則」

(写真/GettyImages)

ホームページで病院のコロナ対策を確認できる(写真はイメージ、GettyImages)

 新型コロナウイルス感染のリスクを避けるため、病院での検診や検査を躊躇する人も多いという。しかし、検査を受けずにいたために、重要なリスクを発見できないというケースもあり得る。早期発見が重要となる疾患であれば、なおさら検査は受けておいたほうがいいはずだ。乳がん検診、大腸がん検診、便潜血検査、子宮頸がん検診、血液検査、歯科検診については、特に検査を受けておくべきだと言われている。

 受診すべき検診については、早速病院へ足を運びたい。医療法人社団進興会理事長で、旧国立がんセンターでがんの予防や検診にあたってきた医師の森山紀之さんは、まず病院や健診施設のホームページの確認を推奨する。

「新型コロナウイルスの感染が拡大してから1年。未知のウイルスを相手に最初は現場も混乱しましたが、いまはどの医療機関も基本的な感染対策ができています。そのうえで多くの医療施設では、ホームページに独自のコロナ対策を掲載しています。飲食店のコロナ対策と同じく、積極的に情報を公開している施設は対策がしっかりできていると考えられます」(森山さん)

 常磐病院乳腺外科の医師、尾崎章彦さんがは、「不安に思ったら電話で問い合わせてほしい」とアドバイスする。

「病院内の基本的な感染対策に加え、職員の会食を禁止しているかなども判断のポイント。日本では少ないだろうが、医療従事者が定期的にPCR検査を受けているような施設は特に安心です。逆に感染対策を問い合わせて不親切な対応をするような施設は、やめた方がいい」(尾崎さん)

 検診後のサポート体制も大事だ。尾崎さんが続ける。

「誰に検査をしてもらうかよりも、結果の説明や後のフォローがどれだけ手厚いかをチェックしてほしい。

 今後継続的に検診を受ける可能性を念頭に、アルバイトではなく常勤の医師が診察してくれるような体制がある方が安心です。

 医師の性格や人柄も大事で、異常があったときに患者の希望に沿った病院を紹介してくれるなど親身になって話を聞いてくれるところがいい。

 特に検診は、手術のように医師の腕に大きく左右されるようなケースは少ない。だからこそ人柄が重要なのです」

 日本における新型コロナウイルスによる死者が、累計で約1万人になろうとしている一方で、検診を受けないことで亡くなる人もいる。

「がんで亡くなる人は年間約36万人、生活習慣病で亡くなる人も含めてその数は約70万人。早い段階で治療を受ければ助かる人はたくさんいます」(森山さん)

 コロナにかからなくても、別の理由で命を落としたら意味がない。自分の体を守るために、最適な行動を取りたい。

※女性セブン2021年5月6・13日号

aa

いまは感染対策ができている医療機関も多い

関連キーワード

関連記事

トピックス

母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン
「オネエキャラ」ならぬ「ユニセックスキャラ」という新境地を切り開いたGENKING.(40)
《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン