スポーツ

NHKマイルC 皐月賞をパスしたシュネルマイスターには「負けられない舞台」

東京競馬場

東京競馬場1600mは底力が問われる

 競走馬の適性を早い段階で見抜くことはプロフェッショナルなホースマンたちにとっても簡単ではない。誰もが夢見る3歳クラシック「ではない」ほうのGIレース、競馬ライターの東田和美氏が考察した。

 * * *
 創設当時はマル外の独壇場だったこのレースも、クラシックが外国産馬に開放された2002年以降は、マイル路線を目指す3歳馬のチャンピオン決定戦となるはずだった。しかし、勝ち馬が古馬になってから安田記念やマイルCSを勝ちまくったかというとそうでもない。

 そもそもこの後GⅠを勝ったのは4頭だけで、うち2頭はダービーに駒を進めたキングカメハメハとディープスカイ。古馬になってマイルGⅠを勝ったのはマイルCSのミッキーアイルと香港マイルのアドマイヤマーズだけ。2002年以降の勝ち馬のうち8頭は、その後1つも勝てていない。

 春秋の古馬マイルGⅠ馬で、3歳時にこのレースに出走していたのはのべ8頭いるが、ミッキーアイル以外はリアルインパクトの3着が最高。しかもこの中にはアグネスデジタルやジャスタウェイといった万能型もいるので、3歳時にマイル路線を歩んだことが、その後の“馬生”にプラスになったとはいいきれない。

 一方皐月賞馬ダイワメジャーは古馬になってからマイルGⅠを3勝しているし、ロゴタイプも安田記念を勝っている。マイル路線へシフトするのはクラシックを走りきってからでも遅くない

 陣営としては中山2000mより、東京マイルのGⅠを勝った方が種牡馬としての価値があるという意識こそあるが、3歳春時点ではまだまだクラシックにこだわりたいのだ。馬主、牧場やクラブ会員などの思いも同じだろう。

 マイルに慣れることで、その後の調整が難しくなることも多いと聞くし、3歳になったばかりの若駒の可能性を限定したくないという思いもある。2016年のアーリントンカップを勝ったレインボーラインは、皐月賞には向かわずこのレースに出走。3着に健闘したが、古馬になってからは長距離適性を発揮するようになり、2018年には天皇賞(春)を勝った。また、ここで1着ではなかったキンシャサノキセキ、ローレルゲレイロなどはスプリンターとして頂点に立っている。3歳春に言われる「適性」は、あくまでもこの時点での「居場所」と考えたほうがいいのではないか。

 2002年以降の勝ち馬19頭のうち、この時期に純然とマイル路線を目指したのはロジック、ミッキーアイル、昨年のラウダシオンら6頭ほど。他の3歳馬にとって本来の目標はクラシックだった。キングカメハメハ、ディープスカイの他、前日に出走取消となったダノンシャンティなどはダービーを見据えていたし、グランプリボスやマイネルホウオウはスプリングSの結果を踏まえて皐月賞を回避。メジャーエンブレムやアエロリットは桜花賞から、クラリティスカイやアドマイヤマーズは皐月賞から巻き返した。

 シュネルマイスターは札幌の1500mで新馬勝ち、2走目の3歳1勝クラス1600mのひいらぎ賞は完勝、そしてクラシックの王道路線と言われる弥生賞で2着と、胸を張って皐月賞に向かえたはず。だが弥生賞で「勝ち馬との差を詰めきれなかったこと」(サンデーサラブレッドクラブHPより)で距離の壁を感じ、NHKマイルカップへの出走となった。

 サンデーレーシングはオーナーランキング4年連続トップだが、シュネルマイスターが回避したこともあって皐月賞への出走馬がいなくなってしまった。1歳馬募集のラインナップが発表になった時期に、クラシックへの出走馬がなかったのはこのクラブにしては由々しき事態。募集価格5000万円、2年前に125万円も出資した40人の会員すべてが。この決定をすんなり受け入れたとは思えない。

 しかも結果論とはいえ、弥生賞馬のタイトルホルダーは本番でも2着。素質と伸びしろを考えれば、シュネルマイスターとて、勝ち負けになったのではないかと考えてしまうのも無理はない。

関連キーワード

関連記事

トピックス

お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
「みどりの式典」に出席された天皇皇后両陛下(2025年4月25日、撮影/JMPA)
《「みどりの式典」ご出席》皇后雅子さま、緑と白のバイカラーコーデ 1年前にもお召しのサステナファッション
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン
保育士の行仕由佳さん(35)とプロボクサーだった佐藤蓮真容疑者(21)の関係とはいったい──(本人SNSより)
《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン
卵子凍結を考える人も増えているという(写真:イメージマート)
《凍結卵子の使用率1割弱の衝撃》それでも「高いお金を払って凍結したのに、もったいない」と後悔する人は“皆無”のワケとは《増加する卵子凍結の実態》
NEWSポストセブン
過去のセクハラが報じられた石橋貴明
とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(写真は2019年)
《広末涼子逮捕のウラで…》元夫キャンドル氏が指摘した“プレッシャーで心が豹変” ファンクラブ会員の伸びは鈍化、“バトン”受け継いだ鳥羽氏は沈黙貫く
NEWSポストセブン
大谷翔平(左)異次元の活躍を支える妻・真美子さん(時事通信フォト)
《第一子出産直前にはゆったり服で》大谷翔平の妻・真美子さんの“最強妻”伝説 料理はプロ級で優しくて誠実な“愛されキャラ”
週刊ポスト
「すき家」のCMキャラクターを長年務める石原さとみ(右/時事通信フォト)
「すき家」ネズミ混入騒動前に石原さとみ出演CMに“異変” 広報担当が明かした“削除の理由”とは 新作CM「ナポリタン牛丼」で“復活”も
NEWSポストセブン
万博で活躍する藤原紀香(時事通信フォト)
《藤原紀香、着物姿で万博お出迎え》「シーンに合わせて着こなし変える」和装のこだわり、愛之助と迎えた晴れ舞台
NEWSポストセブン